夏至の日にひまわりが咲いた! | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

朝から雨、梅雨空に戻った松山地方です。

昨日は夏至でした。夏至の日の夕景を撮りたかったのですが、生憎の曇天、で、我が家の花にカメラを向けました。

己映えのひまわりが花を咲かせていました。他黄金ユリ、ルドベキア、フウセントウワタ、グロリオサなどを・・・・・

ではでは!

1 雨上がりの黄金ユリ

 

2 球茎から育てた黄金ユリが映えます。

 

3 先日紹介したグロリオサの花数も増えてきました。

 

4 グロリオサ

 

 

6 薄日が射して、ルドベキアが眩しくなりました。

 

7 色違いのルドベキア

 

8 フウセントウワタ、春から咲き続けています。

 

9 フウセントウワタ 早く咲いた花はフウセン状態で、すでに種の準備中です。

 

10 クサギボタン、花後引き飛ばしていますが、絶えることがありません。

 

11 クサギボタン

 

12 己生えのひまわりが花を咲かせました。

きょうはこれくらいで・・・

 

きょうも覗いていただきありがとうございました。