飛行船「新スーパードライ号」松山市上空に現る! | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

今日の昼間に我が家の上空を聞きなれないエンジン音が聞こえてきました。

ベランダに出てみると飛行船です。

急いで屋上に出てカメラを向けました。

飛行船は松山市中心部上空で何度も旋回しており、遠いし体も冷えてきたので撮影を止め、遅い昼食を済ませました。

昼食後、飛行船は今どこに!フライト情報を見れば、まだ松山市上空に居ます。近くのみかん山に登り松山城絡みを撮りました。

 

ではでは!

1 もたもたしているうちに飛行船は通過して行きました。

 

2 屋上から行方を追って見たら、市内中心部松山城付近で旋回展示していました。

 

3 こちらの方に来ないのかな、期待半分でしばらく居ましたが、冷たい風に体が冷えて継続を断念、遅い昼食をとりました。

 

4 昼食後、PCで「スーパードライ号」を検索したら、フライト情報でリアルタイムで居場所が分かるようになっています。

まだ松山上空に居たので、近くのみかん山に登り、松山城絡みを狙いました。

 

5 PCで調べてみたら、空飛ぶスーパードライ、日本縦断中、3月31日~5月30日の2か月かけて日本列島の空を周遊するのだそうです。

 

6 いや~それにしても松山城から市内中心部上空を長いこと周遊していました。

 

7 遠くて、同じような写真になりましたので、帰宅してプロ野球TV観戦、そしてPCに向かっていると、パタパタ飛行船のエンジン音が聞こえてきました。 飛行船です。急いで屋上に上がりカシャ!

 

8  我が家の真上を通過しました。

 

 

 

9 そして、眩しいお日様を通過! 

 

10 コースを松山空港の方に向けて消えていきました。

 

記事は、尾首の桜の予定でしたが、急遽変更して飛行船「新スーパードライ号」を紹介しました。

 

きょうも覗いていただき有難うございました。