i伊予灘の夕景(1日、松前海岸) | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

昨日(10月1日)台風一過、朝から晴れの日となった松山地方です。
松山市北吉田の忽那山には荒地を開拓して桜を植え育てていますが、この日は下刈りの日でもありました。
私もボランティアで参加することとしていましたので朝から出かけました。
今年二回目の出撃です。夏場に茅や葛が随分伸びたものです。特に葛が伸び放題、櫻の木にも這い登っていました。
一昨夜の台風24号、自宅に居ても今年一番の風を感じましたが、忽那山は相当強い北寄りの風が吹いた様で、桜の木が6本も根元から倒れていました。それも大きくなった桜ばかりです。ガックリ、トホホ!
3時間の草刈りで柄長の草刈りガマを振り回し、くたびれて帰宅したのでした。
午後は、伊予銀のロビーにおける写真展の準備、夕刻には伊予灘に沈む夕陽を松前の海岸へ見に行きました。

ではでは!

1 お日様は雲にお隠れ!天子のはしごと光芒が一度に見えました。
イメージ 1


2 上空には松山空港を飛び立ったANA B737-800が通過しました。
イメージ 3


3 夕日が出てきます。
イメージ 2


4 夕日が出てきましたが、下方が怪しいです。
イメージ 4


5 やっぱり暗雲が待っていましたぁ!
イメージ 5


6 面白い形に変化する夕日
イメージ 6


7 北西の風が強くて、三脚に備えたカメラも微動です。
イメージ 7


8 お日様はお隠れ!もはやこれまでか!
イメージ 8


9 上空には松山空港を飛び立ったピーチ機が通過します。
イメージ 12


10 ピーチ機
イメージ 13


11 分からんもんです。雲の下から顔出してきましたよ。
イメージ 9
12 残念、島に被り過ぎ&またしても雲が待っていました。
イメージ 10


13 日没後ANA機が上空を通過しました。
  イメージ 11

きょうも覗いていただきありがとうございました。