雨の空港飛沫の飛行機(松山空港) | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

昨夜、台風24号が通過、何事もなかったように朝を迎えた松山地方です。
一級河川重信川も氾濫危険水位まで増水していたのですが、果たしてどうだったのでしょうか気になるところです。
台風24号、今回も各地に大きな被害を残して行きました。まだまだ油断はできません。同じようなコースを進んでくる台風25号に備えましょう。

さて、きょうは撮り溜め倉庫から飛行機です。
先日の天皇陛下来県の際、荒天で一日順延になりましたが、私は松山空港でお出迎えすべく、飛行機を撮りながら待機しており、沢山の写真が残っています。
滅多に撮らない雨の中の飛沫の飛行機ですので見てください。

ではでは!

1 着陸したANA JA8567
イメージ 1


2離陸する J-AIR機
イメージ 2


3 滑走路に向かうジエットスター機 JA15JJ
イメージ 6


4 離陸しました。
イメージ 4


5 ANA ボンバルディア DHC8-Q400が飛び立ち、クルクルベイパーに期待しました。うっすらと発生しています。
イメージ 5


6 JAL B737-800が着陸してきました。
イメージ 3



7 チエジュ航空機が着陸してきました。向こうには離陸滑走路へ進むハロージエット(オリンピック応援機・先日紹介済み)が写っています。
イメージ 7


8 チエジュ航空機は逆噴射をあまりかけず、轟音を立て通り過ぎて行きました。
イメージ 8


残っている、初のミニオンジエットは未整理のため次回にします。

きょうも覗いていただきありがとうございました。