三味線は自主トレで | よくいうかいえ ( Cahier)

よくいうかいえ ( Cahier)

古布リメイク作家のつれづれ日記

こんにちは、古布リメイク・デザイナー あきやま幾代です。
 
 
 

三味線の糸巻きを緩めることが出来ました!


お正月明けからほぼ毎日30分テキストに沿って

練習を続けて来ました。

(同級生が何度か指南に来てくれました。)

 


「三下がり」という調弦から「本調子」に移れば
馴染みのある小唄の曲の練習に移れます。

 

湿気の多い時期で、弦を調整する糸巻きがどうにも
動かなくなってしまい、困った!

 


散々、ネット検索して接合部を冷やしたり
ドライヤーを当てて乾燥を試みましたが、駄目。 
 
そこで荒療治ですが、金槌で棒の先にクッションを
当てて太い金属を差し込み反対側から叩いてみたら、
なんと緩んだのです! 2本とも~ 
(どこにも、そんな事書いてなかったですよ!)

 

 

毎回三味線をしまう時に弦を緩めて置く事とありました。

 調弦の印を付けて置けばいいので、
これからはそうします。 あぁ、ヨカッタ! 


それにしても、木製部だけでなく皮に影響が出ないように
乾燥と湿気とに注意して保管することが大事です。

(デリケートな楽器です、皮が破れたら大変!)

 

 

これで明日は本調子の調弦にトライし、
小唄の練習に移ろうと思っています~♫

 

まだまだ、♫ チントンシャン ♫ とは

行かないようです~(^_^;)

 

秋になって着物を着ても大丈夫になったら

友を呼んで日舞と小唄のお稽古に励もうと思います。

 

 

 

裏皮の上部にうっすらと黴のようなものが付いています・・・

湿気は大敵です!

 

 

 

 

 

 

 

「映画は好きですか?」グループ
作りました。投稿記事はこちらからご覧ください。

「たまの読書もいいものです」グループ
作りました。投稿記事はこちらからご覧ください。

 あきやま幾代・古布リメイク 衣袷ーきぬあわせー Web Site 
 
 
★ 願わくは
営業サイトからの読者申請や、
ブログを読まないで送るコメントも投稿を控えてください。

宜しければ読者登録を相互でして交流を愉しんで参りましょう。

読者登録してね