御徒町の「吉池」に夕ご飯を食べに行きました。
今月なんと3回目!。美味しすぎて虜です。
過去記事はこちらです↓
今日はまず、「吉池本店」と「吉池食堂」の前に行くところがありました。
「味の笛」です。「吉池」が経営する立ち飲みです。
あ、空いてる!。よれるね。いい感じ
!。
そして十全ナスの漬け物の張り紙が!。
「吉池のXに出てたのだね、いいなあ、十全ナス!。」連れと喜び合います。
でも、今日は飲みじゃなくて食事だから、「味の笛」は、後でにするか、となんとその場を去りました。
あーあ!。これが判断ミスだったのです。
そして、まずはレストランの前に、「吉池本店」に滑り込みます。
今日はこんな物を買いました。

長崎チャンポンのカップ麺と、かぶときゅうりのお漬物。
興味本位でチャンポンを、
お漬物は、同じ会社が作っている十全ナスの漬け物が完売だったから、買いました。
またまた出て来た、十全ナス!。
ずんだのパン、はちみつのパン、丸屋本店のえだまめ餅、黒糖饅頭。
これもまた、美味しいのです。
連れが、「吉池」の品揃えは恐怖だと言い出しました。
いったいどういうルートで、こんなに集めてくるのか、不思議だ、と。
バイヤーさんの、矜恃と執念すら感じられます。
恐怖の「吉池」に完敗です!。嬉しい負け、「吉池」最高
!。
そして「吉池食堂」へ。
まずお酒は、私が、にごり杏露酒のソーダ割り、連れが「北雪」純米吟醸を。
料理は、連れがビーフシチューをライスなしで、そして赤身の握り。
私は長崎風皿うどんを注文しました。
そして、気づきました。十全ナスの漬物はなく、こちらは長茄子の漬け物だったのです。
あ、ないね、じゃあ、後で「味の笛」に行こうか、とも言っていたのですが…。
食べている内に、「味の笛」のラストオーダー、pm9:30をまわってしまったのです!。
あー、今日は、先に「味の笛」で軽く飲んで、十全ナスを食べて、
それから「吉池食堂」に来るんだった!。
かくして、十全ナスとの邂逅は失敗に終わったのでした。あーあ!。
チャンスはあったのに!。完全に判断ミスでした。
こんな日もあるさ、とも思うけど、くやしい〜!。
そう思いながら帰路に着きました。
食事は今日も全て絶品でした!。
「吉池」、是非足をお運びください!。
ご訪問ありがとうございます!。