お疲れ様です。
年末の大掃除で中2日ぶりに拠点のジムが再開。
ただ、今日から無人スタッフなので
入室は顔認証システムに切り替え。
筋トレエリアのみの営業のようです。
まぁ自分はダンスやヨガ等スタジオを利用しないので関係ないですけどね。
ただやはり筋トレエリアのみの営業となると利用者は疎らで
ガチなやつしか居ないですね。
さて、、
明日の大晦日の晩は奥さんの実家なので
今日は2024年家呑み最後の晩酌です。
というわけで
今年最も気になったウイスキー3選
第3位
オールドパーシルバー
このハイボールがめちゃめちゃ飲み易い事に気付いたのが今年でした。
第2位
ニッカフロンティア
余市が値上げして買い難くなった中でこの新商品は味もさることながらコスパ的にも申し分ない1本ですね。
第1位
ザ・ディーコン
スモーキーでフルーティー
ブレンデッドでこのスモーキーさは衝撃でした。
タリスカーやボウモアは4千円台
アードベックTENは5千円台
ラフロイグ10年は6千円台
そんな中でこのディーコンは3千円台で買えるので
スモーキー好きの人には助かりますね。
ちなみにウイスキーのレビューで美味しいとか美味しくないで語ってる人も居ますが
ウイスキーというのは個人の好みの問題と
そこにコスパはどうかという評価になってくると思うんだよね。
だってスモーキーウイスキーが苦手な人が美味しいと言うわけないんだから。
つい先日限定販売された山﨑ハイボール缶にしてみても
山﨑と言えばミズナラのイメージがどこかにあって
そういう人が今回のハイボール缶を飲むと
ちょっと今までのイメージと違うミズナラの甘い余韻がなくシェリー感の甘さの奥に樽のビター感を拾って
期待した分、どうしてもネガティブな部分だけが気になってしまいがちなんだけど
逆に山﨑を知らないミズナラの甘い余韻の先入観の無い人にはウケが良かったりもします。
なので山﨑を知ってる人には圧倒的に山﨑ハイボール缶は第1弾のほうがウケはいいんと思いますね。
自分は「あ、こういう山﨑もあるんだ。」という感じで楽しんでます。
ちなみに家呑み納めのアテは
今年初めてとん平焼きというものが居酒屋にあるのを知って何度か家で作ってみたけど
今日は特大サイズ作りました。
4人でシェアできるサイズかも。
材料が豚肉、キャベツ、卵だけなので簡単なんだよね。
お好み焼きと違って小麦粉を使ってないのでヘルシーで
しかもハイボールとの相性も抜群❗️
2024年も色んなウイスキーご馳走様でした。