名草山登山訓練! | Kinちゃんのつれづれ日記in和歌山市

Kinちゃんのつれづれ日記in和歌山市

和歌山市政の現状、議会活動などをわかりやすく紹介したいと思っています。趣味のバンド(Sun oz band)活動なども紹介します。

10月2日三葛、紀三井寺、布引、毛見、内原地区からなる名草消防分団が3回目の名草山登山訓練を実施しました消防車

初めての参加でしたが、名草山は標高228.7m、子供のころはソリ滑りや木登り、竹取りなど山で遊んだ記憶から、「まぁ大したことはないわ」と高を括って何らの準備もせずに内原神社に集合ゲラゲラ

さぁ一丁行くかぇ・・ウシシ

よう知ってる(つもりの)名草山、景色のええ処で万葉集から一遍でも拝借してブログをまとめてみようかなぞと皮算用ニコニコ

内原神社からは二本の登山道があり、新しく整備した津波避難路とは別の、昔からの道を進みますわんわん少し行くと、かなり急峻な獣道いのしし

ものの30分もしない内に息が切れるわ、汗が噴き出すわガーン・・えらい思惑と違うやないか、きついきつい「ちょっと休もらビックリマークアセアセ

悲鳴を上げながら景色が開けているところまでたどり着き、また休憩えーん

「名草山 言にしありけり わが恋ふる 千重の一重 慰めなくに」万葉集・詠み人知らずの一遍・・慰(ナグサ)めにもならない名草山・・意味は少し違いますが、名草山登山がこんなにしんどいものだとは、思ってもみないことでしたショック!

そうこうしている内に紀三井寺班から「頂上到着」と無線連絡携帯

思うように動かない足とぜぇぜぇしている息に焦りが覆いかぶさってきます注意

最後の力を振り絞って頂上目指したので途中の険しい道の様子を撮り忘れゲッソリ

それでも見渡す景色は美しく、万葉の時代には紀ノ川が蛇行して出来た片男波や高津子山が広がっていますおねがい

ここからの眺めは、玉津島 見れども飽かず いかにして 包み持ち行かむ 見ぬ人のため・・万葉集・藤原卿 ということになるのでしょう能

息を整え終わったら下山です馬

紀三井寺へ抜ける比較的緩やかな道を5班が隊列をなして歩きます走る人

観音さんが見えて来たら「あぁ娑婆に戻ってきたなぁ」という感じがします音符

とぼとぼと参道を歩いて「はやし」までしょんぼり

「水飲みたい、ビール呑みたい」ということで汗だくのまま昼食を摂って、往復2時間の名草山登山訓練は無事終了でしたあせる

名草山といえど舐めて掛かったらあきませんビックリマーク・・せめて水の用意程度は絶対必要ですジュース

 

                                     和歌山市議会議員 北野 均