角度・張力で狙いは自在❗️ 筋肉操縦法(6) | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

7/1(月)

筋肉操縦法(6)
講師は
田中 菜穂実先生

早いもので筋肉操縦法も6回目!


テキストの操法
頚部の筋肉〜全身諸筋
を習いますニコニコ
(説明時に私が受者モデルをさせていただく
関係で、受講生のみなさんの写真をメインに
載させていただきますルンルン)


【胸鎖乳突筋・僧帽筋・板状筋・肩甲挙筋】
首を側屈させて伸び辛い方が患側です
吸気で整者の手で頭部を側屈
肩部を下方に押し下げます!
肩の押し下げの力をより意識しましょうニコニコ

吸気の頂点で整者の手の力をフッと抜きますが、
抜く手も肩の方を先に抜きます!

頭に置く手で耳を塞がないように注意ですキョロキョロ

【斜角筋均整法】
ひとつ上の操法と似ていますが、角度・張力を
変えて斜角筋をねらうところが違いますニコニコ
首を側屈→回旋させて
写真の整者の左手辺りの緊張がある方が
患側です!

角度を変えて色んな応用ができますねOK

【下半身諸筋均整法】



こちらは
側屈をしにくい方の反対側の脚を操作します!
足首は床につけたまま膝を持ち上げ吸気の頂点で
パタンと落とし
(写真が切れてしまってますがアセアセ
受者の腕はバンザイの形です)


3呼吸待って

その後下肢をスッと引き伸ばします!
この時、膝が真下にくるようにニコニコ

引き伸ばした脚の角度は腰椎3番
回旋型の調整になりますニコ


【全身諸筋均整法】
最後の操法は刺激抜きでもうお馴染みになった
金魚運動ですチュー
緊張しているお子様にも使える操法だそうですルンルン

写真は手を下ろした状態ですが
バンザイ形にすると
肋骨の方に張力が出ますよニコ


今回でひと通りテキストの操法が
終わりました!

次回は今までの復習を兼ねた
練習時間です爆笑


たくさん練習しましょう!爆笑


2019B/助講師 上田
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~