シニアサラリーマンのひろしに持たせる、ヘルシー弁当。

簡単、節約、頑張らない弁当作り、今日のひと工夫です。

 

DSC_0717.JPG

 

お弁当に欠かせない卵料理は、卵焼きやゆで卵が定番ですが、今日は煮物の煮汁が余っていたのであぶたま煮を作りました。

動物性タンパク質と植物性タンパク質を同時にとれる優れた一品です!

 

油ぬきした油揚げを半分に切って袋状にします。小鉢等にこの油揚げの口を3分の1くらい折り返してセットし、卵を静かに落とし入れ、袋の口をつま楊枝でとめます。後は静かに煮汁に入れてコトコト10分程度煮たら出来上がり。お弁当に入れる時は汁気をよくきって入れるのがポイントです。

 

・もち麦入りご飯(間に海苔、ふりかけ、梅干し)

・焼き鮭

・あぶたま煮

・ゴーヤの炒めもの

・たたきごぼう

・大葉、プチトマト

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村