昨年5月にスタートした
絵本講師養成講座も残り1回、
最終課題に取り組んでいます。
まさに絵本で子育てをしてきて、
「絵本の読み聞かせは良い」と
経験からわかっているけれど、
一度、体系的に学んでみたい!
と思って受講し始めました。
講座スタート時の感想はこちら↓
毎回のリポート課題は、
いつも期日ギリギリまで悩んで
何度も何度も書き直していました。
期日までに出せないと、
当然ですが評価が下がります。
この年になって課題提出のために
徹夜することになるなんて……
という日が何日かありました。
参考図書を何冊も読んで、
たくさんの絵本を読み込んで、
文献を探してきては読み漁り…
本当に大変なのですが、
学ぶことは楽しいです。
自分の子育て経験・絵本体験が
学んだことと繋がってきて、
広がっていくのが実に面白い。
最後の課題の途中ですが、
納得のいくものを提出できるよう
がんばります!
そうそう、
リポートは万年筆で手書き、
40年前にもらった万年筆を
久しぶりに出してきました。
中学生~大学生までは、
良く使っていたのですが、
もうすっかり使っていませんでした。
いつのまにか、インクも廃番になり
blue black(ブルーブラック)が
midnight blue(ミッドナイトブルー)に
変更されていました。
PCで完璧に下書きしてから、
手書きで清書するつもりなのに、
なぜかいつも清書の段階になって
まだ書き直したくなるんです。
不思議です。
無事に修了リポートを終えたら、
もっと「絵本と子育て」について
積極的に発信していきますので、
ご期待くださいね。
今日は何のお役立ち情報もなく、
とりとめのない話で失礼しました。
最後までおつきあい
ありがとうございます。
一ノ瀬雅美がお届けしました。
以下、私が運営している
教科の枠を超えた学びができる
キッズアート教室のご案内です。
絵画教室アトリエ樹乃会では、
東京都西東京市・東久留米市、
埼玉県新座市・練馬区西大泉周辺で
対面クラスを開催しており、
全クラスでオンライン中継対応。
この春、埼玉県新座市に
新たな教室がオープンします!
LINE友だち限定で受付中の体験会は、
残り1席になってしまいました。
もしかすると、一般募集前に
満席になってしまうかも!?
興味のある方は、お早めに!
LINEからお問い合わせいただくと、
一般公開に先立ち、とてもお得な
体験会のご案内をお送りしています。
(2024/1末まで、2月以降は一般募集)
アトリエ樹乃会キッズアートクラス
体験お問合せお申込フォームのリンク
完全オンラインの短期グループレッスン
詳しいカリキュラムはこちら
講師派遣ご依頼・その他お問合せは
「アート×かがく×えほん」で
子どもたちの学びをサポート
西東京市・東久留米市・新座市
ひばりヶ丘のキッズアートクラス
フォロー&いいね、よろしくお願いします!