「年輪経営」は利他愛の実践書 | 現場作業員Kの普通な日々

現場作業員Kの普通な日々

大阪市西区にある プロダクト系デザイン事務所 form-eDESIGN 代表の木下孝広です。
デザインは、一所懸命になり過ぎても、力を抜き過ぎてもいいものは出来ません。
どうやらゴルフも一緒らしい。
わかっちゃいるけど、つい、まんぶりに・・・なので、ブログで息抜きです。


現場作業員Kの普通な日々

諺に、情けは人の為ならず、というのがある。


「人に情けを施すと、いずれは巡って自分に返ってくる。
だから、他人にも親切にした方が良い」という利他愛の意味である。


しかし、情けをかけるとその人の為にならない、

という反対の解釈のほうが多くなったと、最近のニュースに報じられていた。


唯物主義、経済至上主義に毒された我々からすると、
この諺は一種の取引とも受け取れなくもないので、
そのような解釈が多いのも無理からぬことなのかもしれない。


伊那食品工業会長の塚越寛(つかこしひろし)氏の著書、

リストラなしの「年輪経営」 は、
釈迦やキリストなど、往昔の聖者が解いた博愛、利他愛の精神こそが、
実は、古くて新しい、人間処世上の真理であったということを証明しているようだ。


僕の出身地、長野県伊那谷にある、寒天を扱う伊那食品工業はよく知っていたが、
経営者である塚越氏の考えをこの本で初めて知ることになった。
少し遅きに失した感はあるが、48年間増収増益を続けて来た経営者の、
平易で飾らない文章を読めば読むほど、

塚越氏の透明な思想哲学が魂に染み入ります。


人間生活にも、会社経営においても、利他愛の実践こそ、

実は、最先端のテーマなのかも知れない。

経営者の端くれの僕としても、感動と反省。目からウロコの内容ばかりでした。


僕が実践出来ているかどうかはさておき、

世の経営者には是非読んでいただきたい本でした。



今日も来てくれて おおきに