ドルバッキー阿部のウンコブログ           

ドルバッキー阿部のウンコブログ           

リハスタ&レコーディング「キノコスタジオ」、リハスタ&イベントホール「スタジオ ロンドン」の人

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは、噂で知っている人もいると思いますが公式に発表させていただきます。

平日はリハスタ、週末はイベントホールとして利用できるスタジオ ロンドンをオープンする事となりました。
ホームページは大体できているんですがまだ未完成の部分もあるので今後小まめに更新していきますw

3月1日からリハスタとしてスタートし、4月中にライブイベントもできるように機材のセットアップをしていきます。DJイベントは3月から利用できます。

リハスタとしての利用方法はキノコスタジオの予約方法と同じで全てキノコスタジオ側で対応します。キノコスタジオにてカードキーと予備グッズ一式を渡すのでそれを持ってスタジオ ロンドンへ向かってもらいます。練習が終了したらキノコスタジオにて精算していただきます。

残念ながら専用駐車場が無いので車で来る人は近隣のパーキングに駐車してください。その代わりスタジオ料金は少し安く設定しました。

また、スタジオ ロンドンは新規の人は利用できません。キノコスタジオを5回以上利用し機材の使い方をしっかり理解してから利用可能になります。今後機材の講習会を定期的に行うので参加した人は大丈夫です。

そして、3月からはキノコスタジオの営業時間と料金も変わります。
平日は17時から26時、土日祝は11時から26時となります。レコーディングは平日の日中も可能です。予約受付時間も同じように変わるので営業時間外に電話をしても電話に出れませんのでご注意ください。
料金については土日祝の日中の料金が変更となります。詳細はホームページにてご確認ください。

スタジオ ロンドンの場所は旧LIVE SPACE 四階となります。更に簡単に説明するとClub スウィンドルさんの道路挟んで真向かいのビル4階です。

最後に何故ロンドンなのかという説明をしようと思いましたがやっぱりやめますw

キノコスタジオ、スタジオ ロンドン共に今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!

キノコスタジオ
http://kinocostudio.jimdo.com/

スタジオ ロンドン
http://studiolondon.jimdo.com/

あ、あけましておめでとうございます。
もう1月も終わりですね。
2月中旬に重大発表があるのでお楽しみにw

という事でヤフオクを見てるとちょいちょい出てくるギターブランドの名前
「YAMATO」「ヤマトギター」「ヤマトギターワークス」
調べてみたところこういうことらしい。

「ヤマトギターは、ベトナムのワークショップにてクラフトマンによる1本1本手作りのギター/ベースをご提供致します。」

で、安くて良いギターらしい。某グループでyoutubeにいろんな曲をアップしているシンガーソングラーターの人も使っていて周りにも勧めていたとか。

でも今はYAMATOのホームページは無く実際は楽器屋では無く奈良の健康器具かなんかの会社の社長が携わっていた模様。

結構ナゾが多いのでさらに掘り下げて調べてみました。

特徴的なインレイやデザインだったりするのであっさりと元ネタ発見w

AliExpress(アリエクスプレス)というアジアメインの個人輸入できるサイトで元々はアリババという名前でした。
ここでデザインは全く一緒でヘッドにYAMATOというロゴが無いだけのギターがwww
もちろん日本円で2万円前後の安いギターです。

つまりOEMで販売していたという事でした。

「ヤマトギターは、ベトナムのワークショップにてクラフトマンによる1本1本手作りのギター/ベースをご提供致します。」

100%嘘ではないけど実際はただのOEM商品。

俺ならYAMATOギター絶対買わないwww
巷ではお盆ムードですね。
13日は実家に顔を出すのでキノコスタジオは昼で終わりです。

最近若い子たちがアンプを買ったり欲しいという話を聞きます。
車があればやっぱりマイアンプを使いたくなりますよね。
で、ちょっとしたアドバイスをしておきます。
真空管のヘッドを買う場合は15wでもライブで十分使えます。50wや100wは無理して買う必要はありません。見た目がでかいやつが欲しいならそれでも良いです。
最近は小型の真空管ヘッドアンプが流行っているので選びやすいですね。
そしてインピーダンスの勉強は絶対してください。じゃないとせっかく買ったヘッドを壊したりスタジオやライブハウスのキャビネットを壊したりしてしまいます。
さらにスピーカーケーブルと楽器用のシールドの違いも勉強してください。見た目はほぼ一緒なので要注意です。

そして意外と無頓着な人が多いのがスピーカー選びです。
大抵の人はヘッドを買ったらキャビネットはスタジオやライブハウスに置いているマーシャル1960Aで良いと思っているようです。
実はスピーカーだけで音はびっくりするくらい変わります。そして個人的には1960Aに乗っているCELESTION G12T-75というスピーカーは嫌いですw
なのでできる事ならキャビネットの購入をオススメします。スピーカーの音の判断はyoutubeで色々聞けるので是非調べてみてください。
持ち運びを考えるなら小型の真空管アンプヘッドと12インチのスピーカーが1発か2発のキャビネットが楽です。なぜ12インチなのかというと選べるスピーカーの種類が多いからです。
更には小型のコンボアンプもオススメです。機種によってはスピーカーアウトの端子が付いているので別のキャビネットに繋ぐ事が可能です。スピーカーアウトが無くても簡単な改造で可能です。
因みに俺の場合は20wのソリッドステートアンプをメインで使っていますが問題ない音量を出せます。それについては後日自慢を含めて紹介したいと思いますw

次にエフェクターの話をします。
高校生や車の無い人はマイアンプは厳しいのでライブではJC-120かマーシャルJCM2000を使う事になると思います。
が、格好つけてJCM2000はやめておきましょう。恐らく歪み系エフェクターかマルチエフェクターを使う事になると思います。
真空管アンプはクリーンチャンネルを使っても微妙に歪んだりするのでセッティングが難しいです。さらには真空管がヘタっている可能性があるのでいくらいじっても好みの音が出せない事もあります。
という事で大人しくJC-120を使ったほうが間違いないです。更にはBOSS製のエフェクターを使えば音作りに失敗する事はほぼ無くなります。歪み系でオススメはBD-2かML-2です。ハードロック~メタルならML-2、それ以外のジャンルはBD-2で対応できます。もちろん色々なジャンルの曲をやりたい場合はマルチエフェクターが使いやすいです。過去に紹介したVOX StompLabがオススメです。JC-120との相性も良いですし何より安い。便利なマルチエフェクターとしてはZOOMのマルチストンプシリーズは持ってて絶対損はしないです。

今は沢山のメーカーがエフェクターを出していますがほとんどは真空管アンプとの組み合わせで本領発揮というものが多いのでそういう物はある程度経験や知識が無いと結局使いこなせず残念な事になりかねません。まぁそれも含めて経験だったりするんですがw

とりあえず初心者でコンパクトエフェクターを買うならBOSSにしてJC-120につっこめという話ですね。そしてマイアンプを使うならしっかり勉強してスピーカーも含めてトータルな音作りをしましょう。
ベーシストの場合はまた今度お話します。
お気に入りのギターを手に入れたので今後使うことが無いと思われるギター達を売りますw

今回はギター編という事でエフェクター等も考えています。因みに8月いっぱいで嫁ぎ先が見つからなければほぼヤフオク行きですw
単純に梱包して発送するのが面倒だったので直接取りに来れる人限定となります。
バンドマンは貧乏なので分割払いもOKですよ!

・YAMAHA SL-380  12000円
スタジオに飾っているレスポールタイプです。1976年製で年代物にしては状態は良いです。当時のグレードで一番安い物でボルトオンネック仕様です。ピックアップは純正品でものすごくローパワーでブライトです。太い音は出ませんが個人的にはお気に入りな音です。

・Charvel ミニランディーV  10000円
90年代に限定販売されたモデルで通常よりボディサイズを小さくしてショートスケール仕様です。ミラーピックガードが割れていたのでピックガードの上に黒いプラ版を張ってごまかしていますwそれに合わせてノブをブラックからゴールドに変えています。ボディカラーはブラックです。

・Fernandes ZO-3  6000円
元々はゴールドパーツだったのですがペグが壊れたのでクロームのペグに交換しちゃってます。スピーカーからの音出しは問題ないです。ボディカラーはブラックです。

・Burny MG-145S LD  50000円
いわゆるhideモデルのレモンドロップカラーです。定価は145000円で所有しているギターの中で一番定価が高いですwノブ以外はオリジナルです。サスティナーもきちんと機能します。
状態も良いです。そしてネックグリップがいい感じで弾きやすいです。

・Tokai TSG-50  13000円
80年代初期くらいのレアなSGタイプです。しかもカタログには記載されていません。何故かピックアップエスカッションとトラスロッドカバーがシルバーメッキ、ミラー仕様でオープンハム。改造品かと思いましたがオリジナルでした。70年代のGibson SGを意識していてブリッジがワイドトラベラーでネックもフロントピックアップ側に入り込んでいます。残念なのがピックガード欠品でネックのバインディングがポジションマークに沿って少し削られています。ボディカラーはブラック。

・Bacchus BSG-68V??  30000円
Bacchusの初期90年頃のSGタイプです。BSG-68Vなのか更にその前のプロトタイプの可能性があります。今のBacchusも作りは良いですが社運をかけた初期物なので気合が入ってます。現行品には無いラージピックガード仕様でネックのグリップも今の太いネックでは無く薄くて幅広ないかにもSGな作りです。純正のピックアップは無く上記のYAMAHA SLのピックアップを取り付けています。ペグはGOTHOのクルーソンタイプのマグナムロックにアップグレードしています。状態は良くレアなギターなので正直手放すのは惜しいんですが幅広ネックが苦手なので手放します。ボディカラーはチェリー。

・CoolZ ZSG-1  28000円
ご存知島村楽器さんオリジナルブランドです。現行品と違い初期物なのでポジションマークが異なります。さらにカスタムオーダー品なのでボディカラーはホワイトです。これもペグはGOTHOのクルーソンタイプのマグナムロックです。ブリッジとテールピースもGOTOH製です。現時点でピックアップは外しているのでこれまたYAMAHA SLのピックアップを取り付けてお渡ししようかなと思っています。状態は良いです。作りは流石フジゲンといった感じで安定感がありレコーディングにはもってこいなんですが欲しい人が居たら譲ろうかな~程度ですw他のSGタイプより少し重いですね。

・Orville SG  33000円
89年製の初期物です。ボディカラーはホワイトですがいい感じに焼けてクリーム色になっています。バイギブでは無くOrvilleロゴです。ピックアップがあまりにもしょぼかったので外して売っちゃいましたwこれも現時点でピックアップを外しているので余っているノンブランドのピックアップでも取り付けておこうかと思っています。ブリッジはコマが錆びてしまっていたのでGOTOH製に交換しています。そしてまたまたGOTHOのクルーソンタイプのマグナムロックにアップグレードしています。ネックシェイプは個人的に好きで弾きやすいんですがまぁ今後出番が無さそうなので手放します。

以上ですがBacchus、CoolZ、Orvilleに関してはピックアップ要相談で変更も可能です。
手持ちでDuncan SH-4、SH-6、SHPR-1n、SHPR-1b、SPH90-1n、SPH90-1bがあるので1個あたりプラス5000~6000円でアップグレードできます。SHPR-1は特殊なのでSGには厳しいですが要相談です。あとペグのダウングレードからの値下げ(3000円)も可能です。

あと、スタジオに飾っているYAMAHAのベース、ビンテージ物のIbanezのギター、Pearlの珍しいギターとかもあるんですが欲しい人がいたらそれも販売します。

実は半年くらい前にギターをオーダーメイドしました。
正確にはカスタムメイドで一般的なボディのギターやベースをカスタマイズできる感じです。

名前は伏せておきますが中国の工房に依頼する為に安く作る事が可能です。
それを仲介してくれる人が居てググれば出てきます。

気づいたらSGマニアになっていたのでこんなのあったら良いなと思い依頼しました。
簡単に説明するとSGシェイプのボディにテレキャスのアッセンブリという物。
そんなに難しい事ではないですね。
ヘッドの形もカスタマイズ可能だったので遊び半分でVヘッドにしましたw
パーツ類は中国製の安物という話だったので全部取り替えるのが前提です。
ボディやネック等は数種類から選択可能で単板で製作も可能です。もちろん塗装も自由です。

で、ボディとネックは単板マホガニー、指板はエボニー、ポジションマークはマザーオブパール、という仕様でオーダーしました。
と、ここまでの内容なら結構おいしい感じだと思いますが結果として止めた方が良いです。

営業妨害するつもりは全くありませんが手にして後悔する可能性が高いです。
とにかく作りは雑です。ザグリ、ビスの留め方、フレットの打ち方、塗装まで全てがダメでしたw
オーダーしたはずのネックシェイプが多分反映されていない、SGシェイプなのにボディが妙に厚いなども・・・
何故半年経った今なのかと言いますと音詰まりが発生しだした事、トラスロッドがきちんと取り付けられていない可能性がある事が判明した為です。

もともとフレットの打ちつけが甘く全体的にフレット浮きの状態でした。意外とみなさんチェックしないので気づかない人が多いようです。
そんな状態でしたがオプション料金を払ってすり合わせまで依頼していたので弾けないというほどの物ではありませんでした。(仕事は雑)

5弦のハイフレットで音詰まりが発生しだしたので季節の変化でネックの調整も必要かなと思いトラスロッドを回したらバキッ!って何か嫌な音がしましたw一応反りは直しましたが音詰まりは直らず。
テンションが下がったので(自分の)それ以上チェックせづ放置状態ですwww

観賞用ということでしたらオススメですが楽器としては本当にダメだと思います。長く使えるとも思えません。
でも、結構オーダーが多かったりリピーターもいるようなので自分のがハズレという可能性もあります。

最終的に思ったのは手ごろな中古を買って信頼できる工房に5.6万払ってカスタマイズしてもらった方が絶対良いです。自分のオーダーギターで言えば結局フレットの打ち直しやらネックシェイプ、ボディシェイプのやり直し、塗装までをしないとならないですw
トラスロッドも怪しいので下手すればホント飾り用になってしまいますねw

金額も載せたい所ですがトラブルになったら嫌なので止めておきますwヒントとしてピックアップ、ペグ、ブリッジなどなどはGOTHOやDuncanの中古で購入した物に変更して全額9万位です。もし新品で揃えたら10万位ですw