先週の記事で『5月13日 宅配食と関連銘柄』というのを書きました。

 

早速、頼んでみました。

各社からいろんな商品が出ているので、今後試していこうかなと考えています。

まず、申し込みしたのは、LifeMealです。

なぜはじめに申し込んだかというと、定期購入者は冷凍庫レンタルが無料なのです。

宅配を利用する人は冷凍庫が大きくなければいけません。

我が家も以前はそこそこ大きい冷蔵庫で冷凍部分の容量も大きかったのですが、

故障して買い替えたときがちょうど私が鬱の時期で前よりコンパクトなものになりました。(妻は料理をあまりしないので冷蔵庫を感覚で買ってしまったのです)

なので、宅配食を利用するには冷凍スペースが必要となり、冷凍庫をレンタル

この冷凍庫、LifeMealの食事20食分ちょうど入ります。(私は毎週10食を頼むようにしましたが、もう少し間隔を開けることも出来ます)

(←実際に届いた冷凍庫)

 

さて、私の注文で時間指定を火曜日の午前中に宅配してもらうことにしました。

冷凍便で届きます。商品が届いた後冷凍庫に保存し1か月以上大丈夫らしいのですが、賞味期限は1か月と考えて良さそうですね。

このぐらいの箱で届きました。→開けるとこんな感じです。

今日はレバニラ炒め弁当をチョイスです。弁当と言ってもご飯は無く自分で用意する必要があります。

内容はわかりにくいのですが上のフィルムに書いてあります。もう少しわかりやすくしてくれるとありがたいのですが……。

電子レンジで5分以内で出来るとの説明でしたが、これは600Wで3分40秒でした。

レバニラと揚げ春巻きとコーンの煮物です。

スーパーの総菜、コンビニ弁当など私は味が濃く感じるし塩分も高いのですが、

これは味がちょうどよいし塩分はどの商品でも2.5g以内で安心です。

 

ちなみに9262 シルバーライフの商品です。シルバーライフは高齢者向けの弁当などを手掛けているところですが、このLifeMealは一般向けですね。シルバーライフは高齢者向けの『まごころケア食』という商品もあるようです。

 

折角なので、いろんなメーカーの商品が初回限定で安くしているところがあり、

一巡して試してみるのもいいかなと思っています。

 

 TODAY'S
 
5月21日の取引

 

日経平均株価は▼122.75円の38,946.93円で終えました。

グロース250指数は▼9.04の633.41です。

ドル円は156円台です。

 

今日は取引多めです。買ってばかりだけど売ってかないと買えません。

 

今日の取引

1541 純プラチナ上場信託 1口買い。NISA15口、特定8口保有。

5991 ニッパツ 100株買い。狙っていた銘柄。

1311 野村コア30 10口買い。20口保有。

1814 大末建設 100株買い。200株保有。

4045 東亞合成 100株買い。200株保有。アロンアルファ。

 


情報は自分で精査確認、投資は自己責任

 

 

 

このブログのあらまし