土日は不定愁訴のため寝ていたのでブログもお休みしました。メンタルから来ているのは間違いないのですが、その要因が思い当たりません。こういうこともあります。

ひょっとすると風邪かもしれません。ここ数年、熱が出て病院にかかった記憶が無く、体調不良は全部メンタルのせいだと決め付けていました。ガーン

 

 

 

今月に入って、iDeCoの障害給付を全額一括で受け取りました。

iDeCoは、ソニー生命にて積み立てしました。ここを含め保険会社は手数料等が証券会社や銀行よりも高いです。しかし、いざとなればライフプランナーが自宅に来てくれて相談できるためここにしました。

 

口座振込額  908,921円   = a + b − 400円(手数料)


(a)拠出金累計額 672,000円  

(b)損益    +237,361円

 

拠出金が1.35倍になったのですから十分ではないでしょうか。

掛け金をどれだけずつかけたかは記憶にないのですが、

a+bの内訳はわかります。


  商 品              運用後金額   運用後割合

年金インデックスファンド日本株式        362,595円         40%
たわらノーロード先進国株式           421,638円         46%
たわらノーロード先進国債券           125,128円         14%

 

過去の自分の考えを想像するに、日本と先進国の株式を同額積み立て、保険として債券を入れるが信用度の低い新興国を外し、かつ債券価格の動きがない日本を外したのでしょう。その運用の結果、先進国株式がよかったのでしょう。

障害給付は非課税となるので利益に税金はかかりませんし、毎年年末調整でiDeCoの掛け金が所得控除になっていたので、大成功といえるでしょう。ニコニコ

 

(以下 参考)障害給付の受給要件
 

障害給付は、75歳までに病気やけがなどで以下4つの受給要件に該当した場合に、請求することができます。

・障害基礎年金1級または2級の受給者
・身体障害者手帳1級から3級までの交付を受けた方
・最重度または重度で療育手帳の交付を受けた方
精神障害者保健福祉手帳1級または2級の交付を受けた方

障害給付の請求は、金融機関に申し出ます。「裁定請求」を受けた金融機関は、そこで運用商品を現金化し給付額を決定します。請求は本人、あるいは配偶者または3親等以内の親族による代理請求が可能です。必要書類などは、金融機関に確認します。

障害給付は原則、年金形式で受け取りますが、全額を一括で受け取ったり、一部を一時金、残りを年金形式で受け取ったりすることも可能です。また、年金形式で5年以上受け取ったあとで一時金に変更することもできます。老齢給付よりも柔軟な受け取りが認められています。

また老齢給付を受給中に、上記の障害給付受給要件に該当した場合は、75歳までであれば障害給付に切り替えることができます。老齢給付は退職所得控除、あるいは公的年金等控除後の所得に対し課税されますが、障害給付は受け取り方にかかわらず、全額非課税で受け取れます。

また受給要件に該当したとしても、必ず請求しなければならないという訳ではありません。障害給付を受け取らず、そのまま加入(積立)を継続することも可能です。

 

私は障害給付の条件は障害年金の受給だとだと思い込んでいました。

退職後、年金は3号被保険者となったので、iDeCoも2号から3号へと手続きをしようといろいろ調べたら、障害給付に該当すると判明しました。私は2016年に精神障害者保健福祉手帳2級の交付を受けているのですから。掛け金を払うのはここで終了です。

まとまったお金が入ってきましたが、娘の高校受験絵馬の第一志望が合格すれば家から出て学校近くに住むことになり、新生活であっという間になくなるでしょう。桜

投資は余裕資金で運用しており取り崩すことはないですが、無収入が続きますから焦らずに行きます。グッド!

 

 TODAY'S
 
1月22日の取引

 

日経平均株価は+583.68円の36,546.95円で終えました。

グロース250指数は+17.05の709.25です。随分と上がりましたね。

 

先月今月と応援のつもりで買った2銘柄。

この前精神科で処方された新薬「レキサルティ」、また以前から難病の多発性嚢胞腎で飲んでいる薬「サムスカ」も大塚製薬です。大塚HD<4578> 100株保有。

また、人工透析装置の国内シェア50%の日機装<6376> 100株保有。

すべての株価があがっているのでこの2銘柄も上がってくれています。大塚は12月の株主優待権利確定後に購入したので安く買えました。

 

今日の取引

2251 JGBダブルインバース 10口購入。長期金利を監視するのにちょうどいいのです。

5020 ENEOSホールディングス 100株購入。NISA枠。特定口座で100株保有していますが、NISA枠で購入しました。合わせて200株保有。

 

1540 純金上場信託 1口購入。NISA枠。

4752 昭和システム 100株購入。今日保有している株のほとんどが上がっていましたが、何故か下げていたので買い増しました。200株保有。

 

気になる株は買い増して200株にすると、売る迷った時に100株だけ売ることができますので、心に余裕が出来ます。買い増すとお金の余裕はなくなりますが。あせる

 

 

 


情報は自分で精査確認、投資は自己責任

 

 

 

このブログのあらまし