10月から書こう書こうと思いながら纏められないものがあります。

 

それは、「連帯保証人はヤバい」です。

 

以前、いろんな高齢者と出会う機会があったのですが、

困窮する人が陥りやすい制度がありました。

ひとつは、「年金担保貸付制度」というのがありましたが、もう制度自体廃止になりました。こんな悪い制度が終わって良かったです。

もうひとつは、「連帯保証人」です。民法の改正で徐々にましになってきていますが、知らないと大変にあいます。

年末年始、親戚や友人等で集まる機会があると思いますが、「連帯保証人」は簡単に引き受けては行けません。よく調べましょう。

子どもが不動産を賃貸する場合や、奨学金を借りる場合は連帯保証人になっても影響はたかがしれていますけど、それ以外はよくよく考えた方がよいです。

まとめられなかったので、参考のリンク先を紹介します。

 

ここは有名な弁護士事務所です。

 

つぎに、会計や人事ソフトの東証上場企業のフリー<4478>のサイトです。

 

いずれ詳しいことは書きたいですが、とりあえず上げました。

 

 

 TODAY'S
 
12月25日の取引

 

日経平均株価は+84.98円の33,254.03円で終えました。

グロース250指数は▼3.81の673.93です。

 

ほとんど、寝ていましたが、朝指値で注文していました。

 

今日の取引

JGBダブルインバース<2251> 20口購入。

ヤーマン<6630> 100株購入。妻の名義で株式優待狙いで購入。

 

ブックオフ<9278> 100株購入。今後、団塊の世代の断捨離の結果や遺品整理でいい本が市場に出回ると予想しています。数年間だけ注目を浴びるかもしれません。株主優待は私が使えそうです。

FHTHD<3777> 300株購入。700株保有に。

純銀上場信託<1542> 1口購入。2口保有に。

GX高配当日本株<2564> 1口購入。7口保有に。

GXUSDV<2253> 1口購入。7口保有に。

 

 


情報は自分で精査確認、投資は自己責任

 

 

 

このブログのあらまし