答えが見つかったと思った時は、質問を変えなければならない

By ルイ・シモンズ

 

凄く深くていい言葉だと思います。

 

前回はトレーニングのマンネリ化について、中身を少し変えた事を書きました。

これでいいかな?と思いつつも、やはり実際に行ってみないと、疲労具合、回復具合など見えてこない部分はたくさんあるので、

やはり実践あるのみ!!!

 

という事でしばらく行っていましたが、色々と見えてくる部分がありまして、

とにかく重要視しているのは、

全体のバランスです。

 

トレーニング時間に偏りがでたり、疲労具合に偏りがでて、他のトレーニング日が悪影響を受けすぎない。

 

そこで昔のデータとも照らし合わせて、さらに改良してみたのが、


一日目:下半身 Max effort. 主に高重量低回数で3種目ほど。高重量なので、時間を考えると3種目くらいが限度

 

二日目:胸(4種目)、肩の横(サイドレイズ系を1種目)、二頭と三頭をスーパーセット(中重量でテキパキ1種目ずつ)

 

三日目:背中(4種目)、僧帽筋(2種目)

 

四日目:下半身 Dynamic effort. 4,5種目を60分程度でできる範囲で。

 

五日目:肩(フロントデルトに2種目、リアデルトに2種目)、二頭(2,3種目)、三頭(2,3種目)

 

こんな感じを思いつきました。

2回目の脚をどこに入れるか迷いましたが、現状は背中の弱さが他の部位のトレーニングにも影響でて、使用重量が落ちている感じがあるので、背中を優先してしっかりと鍛える事にしました。

二回目の下半身を行う時は、背中の筋肉痛が邪魔する部分もあると思いますが、まぁそこは出来る範囲で。

 

丁度昨日、背中と僧帽筋のトレーニングを行いまして、翌日は筋肉痛は極端でなく下半身の疲れもかなり抜けているので脚のトレーニングを行おうと思えばできる感じはあり。

とりあえず、この新しいサイクルを行うのは明日肩と腕のトレーニングを行って、おそらく金曜か来週から。

小さな事ですが、こういう時はワクワクしますね。

 

自分自身のトレーニングがマンネリ化しない事で視点も多角的になり、お客様への指導の時にも役に立ってくれるので一石二鳥だと思います。


そして筋トレの後に久しぶりに撮影してみたんですが、やはり昔より筋肉量落ちてる気がする。。。

イカンですな!!!