最近は急に暑すぎる時期が来たかと思えば、また寒くなったりして、身体が気圧の変化に追いつかず風邪を引かないように注意したいもんです。

 

トレーニングの方は、Cycle 44が終わり、Cycle 45に突入しました。

 

Max Effort下半身 11/16/2020

この日は、久しぶりにグッドモーニングスクワットです。

セーフティーをある程度の高さにセットして、グッドモーニングと脚の力を少し入れた状態でのトレーニング。

イメージとしてはロウバースクワットでの前傾姿勢で耐える背中と、デッドリフトの時に耐える腰を作る目的。

 

普段は途中からバンドをつけて、ボトムは軽く、トップは重くという変化も入れていたのですが、この日は調子が微妙な感じ。

途中でバンドは無しにして、普通のウェイトだけでの記録狙いに変更しました。

 




記録は170㎏5回。新記録ではないのでイマイチ。

ボトムからのスタート時の踏ん張りもイマイチ感があった反省の日でした。

 

Repetition Effort(補助種目)

1. バーベルスクワット(マラソンスクワット)

自分の体重当たりの重量で、回数を狙う目的です。今までは75㎏で行っていましたが、慣れてきているので今回から80㎏に上げました。

合計50回をできるだけ少ないセット数(または時間)で行うという事を目標にしています。

とりあえずは軽めな回数で、80㎏x15,15,10,10回を8分ほどで終了。少しずつ重量は上げていって100㎏50回が目標です。

 

2. ルーマニアンデッド+バンド

バンドをつける事で、トップでの追加の負荷とバンドがバーベルを前方へ引っ張ろうとするので、そこに抵抗して身体へ”押し付ける”という部分が協調されて、広背筋の稼働率もアップ。




110㎏+バンドテンション約12㎏x12,12,13,13レップして合計50回

 

 

Max Effort上半身 11/1/2020

上半身は、ベンチプレスの記録狙いの日でした。

前回は115㎏2回。

今回は117.5に挑戦して失敗。2回挑戦して2回とも失敗しました。

 

 

動画を確認してみたら、最後の最後のロックアウトの所で諦めているので、「もー少しだけじゃん!」

という後悔が。。。

同時に考えれば、その部分のパーシャルでのロックアウトを徹底的に強化すればいいので、課題が見えてきて嬉しいです!

 

Repetition Effort(補助種目)

1. スリングショットベンチプレス

スリングショットという道具を使ってのベンチ。ベンチシャツのように、ボトムでの反発を助けてくれるので、ボトムが楽になります。


100㎏で8,6,4,4,4回で合計26回。50回くらいは普通にできるようになりたいです。

 

2a. バーベルベンチプル 

2b. ケーブルプレスダウン

時間がなかったので、この2種目はスーパセットでテキパキと行いました。



時間が短いとパンプが強まって良いね!

 

3. ダンベルロウ

これも時間がなかったので、一気に行いました。

40㎏で30回と20回して終了!

休憩時間がドップリとれれば、40回くらいまでは狙いたかったので残念です。

 

 

今回はシンプルに次回のMax Effortで、どの種目を行えばいいか分かったのが大きい収穫です。

ベンチに関しては、ロックアウトの重量はボトムと比べて10~15%は強くないとと言われるので、それを超えるように頑張ります!

 

 

ベンチで有名な、ジェニファー・トンプソン氏は、補助種目として超高重量(200㎏以上)をただホールドし続けるという、スタートポジションの安定性を目的としたトレーニングを取り入れているそうで、学びたいところです。