【2011年7月のベーグルを作る会】これが初めてのレッスンかなっ! | 砂糖、バターを入れない生地で作る甘酒シュトレンとパン作りの教室

砂糖、バターを入れない生地で作る甘酒シュトレンとパン作りの教室

八王子/西八王子/高尾/自宅パン教室と、出張パン作りイベントでパン作りの楽しさをお伝えしています。
いち押しは甘酒シュトレンのレッスンです。                         

以下は2011年7月のこと~
初めて人様にパン作りを教える体験がコレだった
ベーグルの冷蔵発酵の発酵時間を変えて
検証しているのがなかなか面白いです
良かったら読んでみてね~♪

すっかり過去ネタですが、7月28日に我が家で
「ベーグルを作る会」と称してサロンのメンバーお二人に
ベーグル作りを体験して頂きました

普通のキッチンにかなり使い込んだ電気オーブンレンジが一台の我が家
皆のベーグルを一斉に焼くことは出来ないので
今回お二人には冷蔵発酵で作って頂き、自宅に持ち帰り焼きあげて頂く方法をとりました
私は通常の発酵方法で作り、皆で試食をする分を焼きました

今回のレッスン前に冷蔵発酵の試作をしてみました
その際、発酵時間5時間、8時間、12時間、22時間の
4種類を焼いて、近所のパン教室の先生に試食をして頂きました
結果、8時間がベーグルらしい食感もあり粉のうま味も出ていると判断
5時間も悪くは無いが、粉のうま味が十分に出ているとは言えない
12時間は、ベーグルの食感が薄く普通に美味しいパンになっている
22時間も、12時間と同じでベーグルっぽさが無い

ところが、子供達に断トツ人気だったのは22時間モノ
やっぱりモッチリ歯ごたえのベーグルより
ふわっとソフトなパンがお好みのようです~

以下は、試作画像 上から5時間、12時間、22時間です(8時間は撮りそびれた・・・)


$金木犀のかほり


$金木犀のかほり


$金木犀のかほり



ちなみに、この日はウチの旦那さんの誕生日
でも、仕事だったのでその前の休日に前倒しでバースデーパーチーしました
今年は買いケーキでお祝いしたのでチョコへのお裾分けは無しでしたが
23日に誕生日だったチョコにもスペシャルなうまうまゴハンをプレゼント
普段より念入りにフードポールをなめなめしていました


$金木犀のかほり


$金木犀のかほり


 

 
みんなのおうちパン。の
自宅レッスンや出張イベントの
お問い合わせは1:1トークのできる
LINE@からが便利です
友だち追加していただけると嬉しいです!
 
友だち追加
 
検索IDは、@wlk5978t です
 
レッスンやイベントの告知をしています