宇崎竜童 Live in 今池(名古屋市) 2011 & 2012 | Rockives

Rockives

1)洋楽コンサートのレポート、感想などなど。

”今日”は2023年11月24日、金曜日です。

 

           -------🎌-------

 

以前行われたコンサートのなかで、かつて私が同じ11月24日に観たコンサート等は、

 

1981年 ; RC サクセション

      (2022年11月24日に書いて投稿しました)

2001年 ; Eric Clapton

2008年 ; Carole King

2009年 ; Yoko Ono Plastic Ono Band

      (2021年11月24日に書いて投稿しました)

2011年 ; 宇崎竜童

2012年 ; 宇崎竜童

2016年 ; Pilot

2017年 ; Huey Lewis And The News

 

等でした。またコンサートの思い出記事を書けます。

 

           -------🏍-------

 

 その中から、今回は2011年2012年に行われた、

         宇崎竜童

のコンサートの想い出を書きます。

 

 

ビルボードライヴ大阪の刊行物よりコピー

 

           -------⚔️-------

 

◎2011年11月24日(木)
@名古屋市今池 TOKUZO

◎19:13-21:13 (e-1)

 

 

 

◎2012年11月24日(
@名古屋市今池 TOKUZO

◎19:12 -21:33 (e-1)

 

 

 

 名古屋では珍しく2年連続で同じ日付で行われた宇崎竜童のコンサートの想い出です。

 

 2012年の時は午後にはサッカーの名古屋グランパスの試合が豊田スタジアムであって、当時シーズン券を買ってた私はそちらにも出かけて試合終了後、東名高速をとばして名古屋市内まで戻ってきてというハードなスケジュールでした。

 

 でもおかげで2年連続宇崎竜童のコンサートを観ることができてよかったです。

 

 会場のTOKUZOというお店は結構名古屋の老舗の飲食店というかライヴハウスで、両日ともほぼ満席だったように記憶してます。

 

 テーブルの上にはビールのジョッキをはじめドリンクがいっぱい並んで、もちろんおつまみや食事の皿も並べられて、これこそ昔ながらのライヴハウスって感じでした。

 

 観客は老若男女揃ってたって言いたいところですけど、厳密に言うと”老荘”男女だったように思います。

 

 まあ、とうの宇崎竜童だって決して若くはないですから、いわゆる往年のファンが多く集ってなんとなく渋い感じの雰囲気でした。

 

 で、コンサートの方ですけど、軽妙なトークとともに”大人のロック、大人のブルース”を聴かせてくれて大盛り上がりでした。

 

 ”大人のロック、大人のブルース”があるんだったら”子供のロック、子供のブルース”もあるの?って突っ込まれそうですが、ミーハーの私にはそんなことはわかりません。

 

 ただ、彼の演奏と唄声、そしてあの雰囲気に酔いしれました。

 

 ホントにカッコいいコンサートでした。

 

 詳細は覚えていませんが、どっちかのコンサートでは山口百恵さんに提供した曲の”カバー”なんかもやってくれて、もちろん観客は総立ち、ホントに楽しいコンサートでした。

 

宇崎竜童 - Rock'n Roll Widow - YouTube

 

           -------⚔️-------

 

 最後までご覧いただきありがとうございました

 

 当日書きそびれてしまいましたので、今度は2日遅れの投稿になってしまいました。

 

 御諒承願います。