北海道からCAを増やそう!
企画者のこん みつこです。



前回は「ANAが防護服の縫製支援」についてでした。
まだの方はこちら左矢印


ホームページPCもございます。


最近、直接の質問ではないものの、まことしやかに囁かれています。





こんなことえー



「今回の新卒はエアラインに就職できない人結構いるかも?」



このご時世を考えるとそう思うのも無理はないですショボーン
まぁー少なくとも、去年よりは厳しいでしょうねウインク




いつの世も、就職できる人もいれば、就職できない人もいる。私のバブル時代でも、かつての私のように、新卒で大きな夢が破れる人も山のようにいました。



オリンピック特需だからCAになれて、氷河期だったら、内定もらえない人。。。いたと思いますよ!
しかし、タイミングを逃さないという意味では、それも実力のうちニヤリ



就職氷河期でも、大きな夢を果たして、非常に狭き門をくぐった、
就活生がいたのです。



結局、ブレない気持ちをもってどう動くかにかかっているような気がします。



結果論ではありますが、私のように新卒で決められなかった者も、遠回りした方が自分の良い経験になれたし、良い仲間や同期にも恵まれたと心から思っています。
就活を始めてから900日ぐらいかかりました。しかし、満足という形で内定もらるまでの日数としては短かったのではと思えます。




社会人になってからは、そんなにすぐ成功したと実感できることありませんからね。普通3年以上はかかりますよ!私の周りの大成功している人に限って、基礎の期間は地味で長い人ばかりです。




世の中には甘ーい言葉で、「すぐできる!」を匂わす情報が氾濫しています。



しかし、それって7割は盛っています!てへぺろ





成功するのに、今日思い立って、明日成功している人
誰もいません。




わたしもSNS上でうまくいきますよ!なんて匂わせています滝汗滝汗てへぺろ

オンライン講座など受けてくださるとわかりますが、皆さん何度も何度も受けて、書いたり、練習したり、努力していますよ!



その分、上達しているし、ご自身たちもプチ成功経験しながら
モチベアップ音譜させているようです。



極論をいうと

自分の夢を叶えたければ、新卒であろうと既卒であろうと構わないのでは?



他者が内定もらって、自分がまだの場合、心折れたり、ブレたりしますか?
そういう心配性の方は、他業種でも内定もらえそうなところをまず受けてみることも、積極的な後退だと思いますよ
また、受ければいいのです。



絶対夢を叶えたいのであれば、何年かかっても頑張るのも素晴らしい!



ここで一つ行動に移せるヒントをお伝えします。
通常は講義でするのですが、なかなかお伝え出来ないので!




心の整理整頓 GROWの理論



 GROW理論は、シンプルです。日常的にかなり使えます。



 例えば、何か問題が起きた時(皆さんの場合:ESシートを出したものの、面接試験の狭き門を通れるかどうか、不安...であるなど)、「キャーどうしようえーん」と考えても解決しません。
冷静になるべく行動できた方がいいに決まっています!このGROW理論は早く行動できるヒントになるのです。




 一人で考えて行動する、セルフコーチングするのにとても役立ちます。
 (もちろん、講義や大きなセミナーでみんなでするともっと良いのですが、この時期は集まれないのが残念無念)




G:GOAL 目標 ゴールを決める 


現状はとりあえず、置いといて
 あなたの手に入れたいものはなんですか?

 

 考えて、書いてみると、ものすごくいいです。



どうなりたいですか?



R: Reality  現状を把握する。



あなたの現状はどうですか?
  (何がどのくらいか具体的に。例えば:ESシートは出来たが、面接の練習が思うようにできない。したくても外に出られないなど)



R: Resource 資源を確認



 ・あなたの強みはなんですか? 武器は?
   (出来るだけ書きましょう。30ぐらい書きたいですね。
    無い、という人は、強いて言えばで構いません。
    考えて書くことが大切です。)



O:opinion 行動案


  ・ここまで考えて、あなたの行動にどんな選択肢がありますか?



  ・ほかにやり方はありませんか?






W: What When Who Will 意思を確認する



あなたはそれに関してどの程度の本気ですか?



いつまでどこまでやりたいですか?何をどう、成し遂げたいですか?



だまされたと思って書いてみましょう。
自分の意思が明確になり、行動に移せます。
書けたら、自信が出てきます。
また、面接の時にもとても役に立ちます。



ポイントは、


自分の反省を促すものではない。


現状はさておき、理想の自分をイメージして。










オンラインのマンツーマン講座しています。



レッスンは、ついつい長ーくなってしまいますが、受けてくださる方のそれぞれに合わせた内容にしています。


ESシートや面接の会社によってのアプローチの違いや、一般的に言われていることが、本当か?など


特に、面接のひっかけや、自分が意図して書いたのに、
違う印象を与えてしまうかもしれない書き方、言い方など


なんでもお話しできます。



お客様の声:

オンラインでやったことをもとにESシートを書いて、学校のアドバイザーに見せたら、「ここまで書けているのはすごい!」と
言われ、自信になった。
少しずつ上達しているのがわかる。







成功するまで諦めなければ
内定はとれます。


一緒に頑張りましょう!

音譜音譜音譜音譜音譜

Webをつかった
オンライン相談
始めています。


就活生や現在エアラインにお勤めの方
悩みや心配ありませんか?


エアライン業界もかなり厳しい状況


声に出すと一歩前に進めますよ。


お話伺います。


詳しいことはこちら↓↓↓

ワンコイン!Webでエアライン就活お悩み相談30分







引き続き、
オンラインでESシートの相談
も承っています。


Web面接対策もこちらで承ります。
詳しいことはこちらをクリック
↓↓↓↓↓