【言葉は、復活への特効薬】 | 土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(的な)人物のブログです。ブレイクタイムを過ごしているような気分で書いています。個人でも仕事ができるように、ただいま準備中(やるかどうかはまだ未定)

◇◆◇

いろいろな面でガッツリ堕ちている。現状、考えられるところで、崖の底近くまで堕ちてきているような気がしている。

 

だからあえてブログ書いて、本を読んだり音源を聴いたりしている。言葉に触れるようにしている。

 

言葉は復活への特効薬だからだ。

 

 

◇◆◇

そういえば、ひと月に300時間以上の残業が続いて、身も心も粉々になりかけたとき、本を読んでいたことがきっかけとなって、立ち直れたことがあった。

 

当時読んでいたのは、日経BP社から出ていた、建設技術者に焦点をあてた本だった。そこで並んでいる言葉によって、エネルギーをどんどん注入してもらえたのを覚えている。

 

今、金山個人的には堕ちてるときですが、それでも歩みを止めるべきではない。

 

ほんの少しでいい、止まりそうな速度でもいい。進んでいればちょっとしたことでまたすぐ加速できるのだ。

 

ちょっとしたきっかけがあればいい。

 

 

◇◆◇

なので、少しずつ本を読んだり音源聴いたりしている。ガッツリ読んで聴いているわけではなく、ながら読み、ながら拝聴、のような状況だ。それでいいのだ。

 

言葉に触れることに意味ありのだから。言葉にはエネルギーが凝縮されているのだから。

 

内容が難しくてもいいし、簡単でもいい。堕ちている時だからこそ、読み、聴き、書く、サッとでいいから。本でもいいし、ブログでもいい。

 

 

◇◆◇

では、何を基準に選ぶか?というと「良質な言葉」だ。これを読んでいるあなたにとっての「良質な言葉」が込められているかどうか、である。

 

元気が出てくる、エネルギーが湧いてくる、笑顔になれる、楽しくなってくる、面白くなってくる、といった感情が自然と出てくる言葉がそこにあるかどうか?を基準にしてみてはどうだろうか。 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◇◆◇

こちら、クリックをしてくれると
飛び上がって喜びます(*≧∀≦*)


30代サラリーマンランキング

 


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ

 

 

◇◆◇

直接のお問い合わせは、

下記アドレスへお願いします。

tadashiprosta@gmail.com

※こちらもリクエスト・フォロー大歓迎です。
Facebook:https://www.facebook.com/htadash
Twitter:https://twitter.com/togura33