☆せめて自分のことは自分でやって | デイチーのブログ

デイチーのブログ

子どもたちの成長と共に少しずつ自由になれる時間が取れるようになった今、このコロナ禍で堂本剛くん、ENDRECHERIの思いが溢れすぎた為、日々のことと共に剛くん大好き~ヾ(Ф∀Ф)ノを叫びまくります

働きたいのに働けない


病院も行けないから

身体中故障しまくってるんだけど、

だから働けないじゃなくて


こんな生活から抜け出せるかもしれないのなら

倒れてもいいから働きたい


あの人は働け圧がものすごいのに


協力する気が全くなくて


一応土日が休みらしいけど


なにしてるんだかほぼいない


いてくれたら土日働きに行くのに


あてにならない


息子。


不登校気味


幼稚園も年中さんから行くことができず


ひとり家に置いて働きに行くことができない


あの人に保育園に入れればいい


とキレながら言われたことがあったけど


幼稚園行かれないのに?


保育料はどうすんの?


安定のなにも答えられない


なにも考えずに

安易に無責任なことばかり言うなってやつ。


働きたくないと思われてるのがほんとしゃく💢

楽に生きてると思われてるのもほんとしゃく💢

子育てなめんな

ひとりで子育てすんのって

どんだけつらくてしんどいか

働く方がくらべものにならないくらい

楽だったんじゃー


息子がこのまま学校に行かなければ


これならいけるか?っていう

朝の時間を見つけて考えていたんだけど


息子が登校するって言われたら

その時間だと送りができなくなるため

頭を抱え中

更に早い時間にすると長女の登校時間にかぶってしまうためその時間は無理だ…


低血圧な長女

起きるまでに30分はかかってしまう


本人に"自信がない"と

はっきりと言われてしまったので

長女を送り出してからの時間

どう頑張っても息子にお留守番をしてもらわないと無理なんですよ(´_`。)゙


長女を送ってから2時間ほど


2時間か…


息子が学校に行ってくれたら

帰りのお迎えの時間まで

もう少し働けるんだけど

なんとも言えない現状で


わかりますこのなんともならない

自分だけではどうにもならない状況

みんないい暮らしがしたければ

それぞれ寄り添って思いあって

協力してくれりゃー叶えられんのに


他人事で

協力もなにもしてくれないくせに

なんとかしてくれって言ってくるから

たまらないです



なんとかしようとしてんのに


今日も進展なし


わたしはもうここに

この場所にいたくないんだよ