食べた物(たいした物は食べておりません) | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

普段通りの生活を送っている日本滞在、食べ物もホントーに普通のものを。
 

宇治抹茶フラッペ 100円引きクーポンを利用して370円

抹茶の味がほんのりして意外にも美味しかったです。

スタバより安いのでは?

 

 

近所にできた(こんな田舎にも!)インド料理屋さんでランチ。

10%引きクーポンを利用して880円が792円に。

多分ネパールの方がやっているお店、美味しいです。

 

 

姉とモーニング(名古屋式ね)へはよく行くけど、毎度毎度申し訳なくて、たまにはMacとかのコーヒーでもと。

コーヒーだけなのかな?と思ったらお昼兼用で食べるわ!と。

ワタシはこの日すでに朝食をとった後なにで「ご馳走してあげる!」と言ってくれても何も入らないので見てるだけ。笑

これで600円、しかもキャンペーンでMサイズの飲み物とポテトが無料でLサイズになるって。

さすがにLサイズのアイスコーヒーはキツイわと言ってました。

 

 

モールに入っているお店のランチ、ここはパンが食べ放題

サラダ、メイン、パンで1600円弱

姉は「値上がりしたわ」って言うけど、ワタシからしたら10ユーロでこれだけ食べれる(しかもパン食べ放題)なんて信じられない。

最近では20ユーロでなんとかランチ(飲み物も注文しないと日本のように水は出ないから)できるかな?って感じ。

ユーロ高がありがたい。

 

 

 

去年の秋に収穫して冷凍しておいた 柚子

この4倍ぐらいあった。よって冷凍庫パンパン状態。

 

皮と中と種に分けて柚子ジャム作り

少し煮込んだけど残念ながらジャムにはならなかった。
固まらなかった。
でもヨーグルトに入れたら柚子のいい香りがしてこれはこれでとっても美味しい。
 
秋になったらまた柚子ができるアセアセ
 
嬉しいはずの柚子ジャム作りだけどなんだかこれだけ量が多いと作業も大変だし、追いかけられている感じ。笑