ドバイチョコレートとか色々 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

前回も書いたけどワタシが何気にドバイチョコレートを探し始めたら日本の家族からもドバイチョコレートのことが話題になった。

山積みされている写真しかなかったのでサイトで検索、こんな感じ↓
日本では1枚2900円、そして購入枚数を制限してるみたいあせる
リンツサイトへ行ったら昨日までお一人さま5枚までって書いてあったのに今在庫ないみたい。

 

 

今日スーパーでリンツ商品一部30%オフってなってたからお店へ行ったらドバイチョコは除外だった。笑

でもたくさんあります、っていうか、10ユーロの板チョコなかなか買わないよね。

だからLidlの3,99ユーロが即完売だったのでしょうね。

 

これはこのスーパーで初めてみた、箱入り 12,99ユーロ(約2100円)

 

このメーカーは今回初めて知った。

お値段がリンツとそんなに変わらない。でもリンツのに比べて分厚い

 

ドバイチョコレートのバー? 40gで3,20ユーロ(約510円)

最近まであまり興味がなかったのは(買おうとは思わなかった)、ドバイチョコレートが出始めたころ材料の一部に健康上の問題を引き起こす可能性のある量の重金属が含まれていることがわかったというニュースを読んでいたから。
その問題が解決したのかどうか、また真偽のほどは不明だけどこれだけ数多くのメーカーが出しているのだから改善されたのかなと思い(信じ)買ってみることにした。

 

 

 

 

前回なかなか見つからないと言っていたメルシーの限定版チョコ、これまたメトロで売っていた。

この手のメルシーの箱入り、いろんなサイズ(重さ)のが出ていて卸しているスーパーによって違う。

ブロ友さんのアイアイさんがミュラーでありましたよ!と教えてくださいました。(ありがとう!)

 

 

 

 

これまたSNSで見かけたんだけどチョココーティングされたマシュマロ?

日本でなかなか買えないの?

ブロ友さんのchocolatさんがポルトガルで買えたという話を聞いていて大きなスーパー行ったけど撃沈。

卸し専門のメトロで発見。 今日行ったドバイチョコレート山積みの店にもありました&メトロより安かった笑い泣き

初めて食べたときは ん?ってなったけど、食べ始めるとなかなか美味。

コーティングされているミルクチョコがおいしい。

止まらない美味しさだわ、まあ1回に2個までにしてるけど。

ぜひ食べてもらいたい、お土産にしたいという気持ちはあるけどなんせマシュマロだから持ち運びに苦労しそう。

 

 

大容量のもありましたよ。笑 by Metro