日本帰省 食べた物と昨日の予防接種 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

大した物は食べておりませんが記録として残しておきます。

 

姉から誘われてランチに行ってきました。初めてのところ。

1500円(姉がごちそうしてくれました)

 

これらに、ご飯と味噌椀がつきました。姉曰く昨年までは1200円だったのに値上がりしてるわねと。

一品ずつ心が込められていて美味しかったですが、贅沢を言うならばここに杏仁豆腐とかの軽いデザートが少しついてもよかったねと(何を贅沢な!)

 

そのあとはカフェでまったりと。

ワタシはバスクチーズケーキを注文。

こちらのはかなり甘さ控えめでドイツの甘さ(特に凄い甘いわけではないけど)に慣れていると少し物足りなさを感じるかな。でもこちらのマフィンは最高に美味しい(別の話かい!)

 

 

これはまた別の日

夫のお友達ご夫妻とランチへ

 

夫の注文したお刺身定食

夫は日本食が大好きなのでこのお店へはよく行きます。

(別の言い方をするとワタシが中華やタイ料理、インドなど食べたくても一緒に行けないのよ・・・)

でもついついワタシが我慢してしまう・・・・

 

最後のデザート、抹茶のプリンと聞いていたけどかなり硬かった。

ワタシ ゼリー系の硬いのは苦手

なので寒天は好きじゃない(ここで書く必要はなかったけど 笑)

 

 

これまたご縁があってお知り合いになった夫関係のご夫妻とランチしたときのもの。

実家から車で1時間ぐらいのところだった

あまり行く機会のない方面でとっても素敵なカフェを見つけれて嬉しい(お知り合いご夫妻が教えてくださった)

これで1600円だったかな

サンドウィッチのボリュームがすごくて・・・

完食したけどね。

 

 

 

 

 

後日 姉たちと珍しく3人揃う日ができてお出掛け

ランチにサンドウィッチ、 ここは食パンが有名なところ

サンドウィッチと飲み物で1100円

 

姉たちはそれぞれ↓のサンドウィッチを注文して一つ交換した。

少し味見させてもらった、味がしっかりしていて美味しかった。

 

 

 

夫と二人でランチ、この日は食事の後に少し出掛けようとなったけど、出先で夫と揉めて、え? 喧嘩?

ではないんだけど、夫は日本語が分からないから(多少わかるけど)、良いことも悪いことも全て矢面に立たされるのはワタシなのよね。なら無理なことはしないで欲しい、「だから外人は・・・」って思われたくないし、言われたくなし・・・(言う人にはお目にかかったことないけど)

と、この写真を見て当時を思い出しわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日インフルエンザの予防接種へ行ってきました。

昨年2990円でしたが、今年は3180円に値上がり

それでも周辺の病院よりは安いんです、そう日本に住んでいても自費

もちろんワタシも自費

でもこの病院はクレジットカードで支払えるので楽ちん

 

そしてワタシが知らないだけかもしれませんが、最近ボチボチ病院の予約もネットでできるようになってきてます。

ただ、人気のある病院だと数秒で予約が埋まります、爆!

 

↓はすでにワタシの予約が終わった後のものですが、この日は午前中しか開いていないのにこの混みよう。

更に直接病院に来て予約する人もいるから待ち時間が相当ですよね。

ワタシは電話してだいたい11時頃かもと言われていたのですが、20分ほど前に到着し、何気に上の診療状況を見たらワタシの二人前の人だったので慌てて院内に入り手続きをしました。
今回は診察もなしで接種だけだったのでもっと早く、すぐに終わりました。
これで12月頃には効き目がでてきて数か月は持つだろうと言われているので酷い風邪を引かなければいいのですが。
と言いながらここ2年12月にはひと月ほど咳風邪が酷くて・・・・

 

 

そのあと 姉とランチへ行ってきました。

ワタシは初めてのところ

オムライスランチ、これに飲み物がついて1100円

 

姉はハンバーグランチ