日本帰省 11月3日 夫親友との会食 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

夫の長年の親友がアメリカから観光でやってきた。
 
夫が連絡を取ったらワタシ達が日本に居る時期に旅行に来るとのこと、ぜひ再会したい。
なんなら東京まで会いに行くつもりだったけど、なんと旅程に実家近くも入っていたのでホテルで落ち合うことに。
 
 
ワタシも子供たちが小さい頃に彼らと会ったことがある、いや彼らの家に滞在させてもらった。
ご夫婦共に、いえ奥さんが旦那さん以上に気さくな人で当時も「冷蔵庫勝手に使ってくれていいからね」と言えた人だった。
相変わらずご夫婦共、気さくで良い人達だった。
 
さて、どこで夕食を?
 
ワタシが知っている彼らは ベジタリアン
 
日本にベジタリアン専用のレストランなんてあるのかな? 多分かなり少ないだろうね。
 
夫はいとも簡単に「ベジタリアンに拘らなくてもいいよ」なんて言うけど、お肉食べない人にお肉入っているお料理のところへ連れて行くわけにいかないしね。
 
夫が再度親友に何が食べれるか聞いてくれた。
そしたら、「奥さんは肉は食べないが、火を通した魚なら食べる、自分は健康上の理由からベジタリアンを止めたのでなんでも食べれる」と。
 
健康上の理由でベジタリアンを止めたと?  おいおい 一体何が。(まあ最後まで理由を聞くことはなかったけど)
 
 
 

ワタシの学校時代の親友や姪っ子に聞いたらある湯葉専門のお店を紹介してもらった。(てっきりお豆腐専門のお店だと思っていたワタシ)

 

疑心暗鬼で予約して行ってきたけど、親友夫妻、夫にも好評で安堵した。

 

 

 

ビールっぽいのが写ってるけどノンアルね。

日本に来て、ノンアルが気に入ってほぼアルコールは飲んでおらず。

 

 

豆腐しゅうまい

「しゅうまい」と聞いた奥さん、一瞬凍りついて「食べないわ~」って言ったけど、

「これはお豆腐のしゅうまいだからお肉入ってないよ」と言ったら美味しいと言って食べていた。

たぶん お肉入ってないと思うけど・・・爆!

 

湯葉豆腐のお造り

 

茶わん蒸し

 

蓮根まんじゅう

 

生麩田楽、湯葉揚げ

 

湯葉グラタン

 

ごぼうと舞茸の炊き込みご飯

 

豆乳アイスクリーム

 

この夜 親友夫妻を招待させてもらったけど、飲み物入れてもドイツの外食よりお食事も美味しくてお安くすんでびっくり。(だった夫)