ワイン会のメンバーで外食に | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

夫が古くから親しくしているご夫婦、いつもワイン会をするご夫妻と6人でご飯を食べに行ってきました。

 

このレストラン雰囲気がよくて好きなんだけど、メニューの名前が分かりにくくて明確には自分が何を頼んだのかわからない、フュージョン料理っぽい感じ。

 

ダウン これは前菜(二人分から注文可能)を夫と二人で注文したもの

ピザっぽいのは最近よくドイツで見かけるPinsa(ピンザ)、ピザとは違う粉を使っていると参加者の一人が蘊蓄を語ってくれた。奥のブルスケッタ、しし唐の焼いたん、グラスで見えにくいけどサラミ・生ハム、パルメザンチーズ、そしてさらにパンの盛り合わせ。(炭水化物多すぎやろ!って感じ)

 

友人夫妻も同じ前菜を注文、ワタシ達は到底完食できなかったけど、彼らは綺麗に食べきっていた、更にワタシ達の残りも奥さんが食べてくれた、二人共太ってもいないのに、どんな胃袋しているのやら。

ワタシはこちらの前菜でお腹いっぱいになったのでメインは注文せず。
 
夫はパスタを注文していた。(なら、前菜もっと食べろよ!って話 笑)
 
ここ数日ドイツも暑くなってきて、こちらのレストランはエアコンがないので、ホントーに蒸し蒸しして苦しかった。扇風機もなかったし。
 
日本も猛暑と聞くけど建物内はエアコンが効いて(効きすぎ?)いるから快適だろうけど、夏の暑い日にエアコンなしの建物は大変!(まあ一年のうち数日だけどね)
 
 
 
 
 
さて、そんな暑い日、網戸があるはずなのにハエが異常に家の中に。笑
 
殺〇ても、〇ろしても、どこからかやってくる。
 
「家の中で発生してない?」って思うほど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな電気ハエ叩きがある。