毎度同じような健康ブログで失礼します。笑
6月12日にクリニック(大きめの病院という意味)で甲状腺の検査がある、そのために事前に血液検査をしておいてねと言われホームドクターで血液採取(6月6日)をしてきた。←これにもひと悶着あったなぁ~。
が、情報を共有されていないので(いつものこと)、再び受付の女性(血液採取も彼女が)に不審がられた、なぜ?よそで受ける検査のための血液検査をここで?と。
2年前の話から始め、笑、クリニックでの検査に至った話をした。
疑問には思うだろうけど、事の初めはここ(ホームドクター)の医者が「専門医に行ってみて」と発した言葉からだ。
いやいや、決して責任を押し付けるわけではなくむしろ心配をしてくれて有難いと思っているけどね。
血液採取後「今度の検査もアイソトープ検査?」と聞かれ少し不安になった。
ん? いや、違うはず。 アイソトープ検査だったら、ひと月前から薬は服用せず一日がかりの検査だったけど、今回は「当日薬は服用しないでおいてください」とだけしか言われていない。おい、不安にさせるなよ、自信なくなってくるじゃないか、と内心思う。
しかし、前回不手際があり、検査がひと月延びたことを思い出し不安になりクリニックに電話したらやっぱり当日のみ薬を飲まずに来てくださいとのことだった。
ではどんな検査をするのですか?と聞いたら
「それは当日医者が決めますので今はわかりません。」と言われた。
まあ確かに受付の女性がそれを答えていいのかどうかわからないからいいんだけどね。
アイソトープ検査以外なら、エコー、もしくは シンチグラフィー検査ぐらいしか思い浮かばない。
いずれにしてもそのクリニックは我が家からとても遠く簡単には行けないので出来れば近くのどこかに移りたいと思っている。
エコーならホームドクターでもできるし、シンチグラフィー検査も車で20分のところで専門医がある。
この件については当日医者に相談しようと思っている。
ホームドクターで血液採取後、その結果とクリニックへの紹介状(これがないと検査をしてくれない)をホームドクターにお願いしておいた。
そしたら、クリニックの名前や部署、詳細を教えてちょうだいって言われたけど・・・・・
全てそれらの資料はホームドクターにあるはずなんだけどねぇ~。
逆にワタシの方がホームドクターに届いた検査結果の手紙をコピーさせてもらったんだけど。
ワッツアップでいいので、送ってくれというので、
そのかなり薄くて読みにくいコピーを写メしてホームドクターに送った。
既読されないし(これは消せることができるので既読してるかもしれないけど、そんな小技 病院がする必要あるかどうか疑問)、いついつに取りに来てくださいっていう返事もないし・・・最悪読んでいない感じ。笑
それと並行して 歯のことで問題が生じている今日この頃
病気の話ばかりでは気が滅入るのでカフェへ行った時の写真でも載せようと思ったら前々回すでに書いていた。笑