夫の大学時代の友人3人が来てくれた。
女性二人、男性一人
女性はともにここ数年の間に伴侶を亡くされている。
いつまでも泣いているわけにはいかないと、それぞれ色々な活動を開始されたり、かなり忙しくされている。
我が家に皆泊まって欲しかったが無理なので二人はホテルに泊まってもらうことに。
土曜日に全員集合し、日曜日は観光地へ出かけ、夜には一人の女性が5月31日に誕生日だったので・・・全員をイタリアンに招待してくれた。 そう、何度も書いてるかもしれないけど、こちらでは誕生日を迎えた本人が招待しご馳走してくれる。 もちろん そのお礼として誕生日プレゼントを用意しておくけどね。笑
今夜が滞在最後の夜、なのでワタシがお料理を作ることに。
というのはいい口実でそろそろドイツ語から脱出したかったからワタシは家にいて、彼らはまたどこかへ出かけていった。
うちの夫もそうだけど、みんな本当によくしゃべる。と娘に言うと「お母さんも(日本語だと)相当しゃべるよ」と言われた。
しかし、そのよくしゃべるグループでさえイタリアン(レストラン)で後ろの席のグループには負けた。笑
お年寄りなので大声で喋らないと聞こえないの?ってぐらいの音量で会話してたので、ワタシ達のグループ、後ろのグループの会話が交差してワタシには何が何だかわからないこともあった。笑
一部のみ
鮭とお野菜のマリネ
なんと昨夜のイタリアンで一人の女性がベジタリアンだったと判明、爆!
急遽 鮭の代わりにマッシュルームとお野菜のマリネを作った。
そして、唐揚げ
だけど今回は手羽にした。
1個ずつが大きいけど大半が骨。 相変わらずストウブ鍋で揚げるとうまそうに出来上がる。
あとは 餃子を準備中、男性が日本食が好きで時々食べに行くという話を以前聞いた。
餃子が好きだと言っていたので今夜「ワタシ」の餃子を食べてもらおう、爆!
しかし! ここでもベジタリアン女性・・・
ということで、ミンチ肉の代わりにマッシュルームを使うことにして、ベジタリアン用餃子も準備。
最後に お好み焼きを作ろうとキャベツとネギを切って準備中。
↑ これが昨夜のこと
やっぱり、餃子とお好み焼きの写真は撮れなかった。
大昔に日本から持ってきたホットプレートを使って最初に餃子を焼き、その合間にマリネと唐揚げを食べつつワインをいただいた。
餃子もマリネもだけど、意外にもベジタリアン用に用意した方も人気があった。
そして、最後に お好み焼きを作る準備は出来てるけどどうする?と聞いたら、お腹いっぱいだけど絶対に食べたい!というリクエストで2枚だけ焼くことに。
ちょっとヘビーなメニューだったかもしれないけど、まあまあよかったと思う。