結婚記念日にお昼食べに行こうと出かけたら、あらら 水が少しだけど流れている・・・
どうしようと少し動揺したワタシ。
もう!こんな時(ランチ行く前)に限って!
夫は「今 ランチをキャンセルして家に居ても何もならないよ」と言われ、このまま出掛けることに。
出掛ける前に いつもお世話になっている水道屋さんには電話して事情を説明しておいた。
社長が出て、
「忙しいからいつ行けるか分からないけど、どんな状況かだけは明日(これを書いている日)見に行きますわ、行く前に電話します」とこの日は終わった。
前回にも書いたけど、この社長 笑える。 トイレ工事をお願いした時も 「忙しくて、忙してくいつ行けるか分からないよ」と言っておきながら、翌日には修理の人が来てくれて、こちらがびっくりしたことがある。
で、今回 見に来る前に電話するって言ってたし、寝てるわけにはいかないから、目覚ましかけて待機しておりました。(どんだけ寝るの!って話)
その前に 水漏れが直っていたらなっと微かな期待で見に行ったけどやっぱりまだ水が流れていた。


水道屋さんに電話した翌々日
ワタシ達は出掛ける用事があったので出掛けました。
夕方戻ってみると水道屋さんが帰る支度(片付け)をちょうどしているところ。
よかったー、少しでも話せることができて、やっぱりパッキンの劣化で水漏れしていたみたい。
見たところ、コンクリートを割った形跡が見えました。
が、再びコンクリートをする時間がなかったようで、明日また来ますと。
だいたい何時頃来られます?と聞いたら、やっぱり 「わかりませんねぇ~」でした。笑
不在でも構わないみたいなので安心です。
ということで、上水栓と読み違えたのは 実は 止水栓 でした。爆!
調べたけど 今もって止水栓ってどんな役目を果たすのかはっきりわかっていないワタシです。