眼科へ / その後朝食を食べに | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

数日前から 右目の目尻の方が痛みだしてきた。
元々 アレルギーで時々目の痒みがあり掻いていたせいなのか、ばい菌が入ったのかは不明。
 
昨日朝8時に夫 眼科の予約をしていたので可能であれば一緒に診てもらおうと思って同行した。

運よく(?)親切な受付の人に当たり診てもらうことができた。

これ受付の人が機嫌悪かったり、意地悪な人(という表現もよくないけど、他になんて言えるかな?)に当たると絶対に入れてもらえないからラッキーだった。笑

 

なので断られたらショックなので本当のところ夫に同行しようかどうかギリギリまで迷っていた。

 

朝になりあと20分で出るという時に急遽行くことを決めベッドから飛び起きて準備した。(新記録?笑)
 

 

原因は不明だけど、少し炎症を起こしているのでと抗生物質入りの目薬が処方された。

やっぱり行っておいてよかった。 特にワタシは強度の近眼だし、何か起きた時には遅いからね。

 

1日数回点眼してたら痛みが消えていた。たった一日で。

 

梅雨・カエルの罫線イラスト

 

 

その後 パン屋さんで朝食

予想を上回る量に夫と二人で固まる。笑

右端のはスクランブルエッグ、別注文。 さらに パン2枚とバターがついていたあせるあせる

 

 

 

見えにくいけど四角いお皿のチーズとサラミの間ぐらいに赤い(写真だと黒っぽく見える)のがあるけど、これはお手製のジャム。

あまりにも美味しくて店で売っていないか聞いたら、しっかり販売されていた。

一つお持ち帰り。

この朝食セットにはオレンジジュースがついていたけど、温かい飲み物はついていない。別注。
 
 
 

 

食後・・・

ほとんど 食べれなかった。

持ち帰りを想定してたけど、ここまで食べれないとは。

お店の人に言って、袋だけでなくサランラップ(食品用ラップフィルム)借りた。(そのまま 笑)

で、その時気づいたんだけど、 サランラップに切れ目が・・・・
そう、ここを気持ち軽く引っ張ると切れるのよ!
長さは約30センチぐらい?
 
Amazonで調べたらありました!
 
 
 
 
だけど、こんなのを売るってことは やっぱりドイツ人でも普通に売っているサランラップが切れにくいって思っているのよね?
 
ならば なぜ サランラップ自体をもっと進化させないの?
こんな切れ目を入れるなんてコストかかるじゃん!

 

 

 

因みに 朝食代は全部で30ユーロほど(約4500円)

円に換算しなくてもいいお値段だわね~。笑