日本滞在記 残っているので備忘録として

学生時代のお友達とランチ。
テキパキしてる彼女は日程を決めたら即予約もしてくれた。
食べたかった ひつまぶし。
ユーロに換算したら、27ユーロほど。 (←ここは以前書いた部分だけどやっぱりユーロにすると安いわね~)
もう涙出てくるほど高いクオリティ。
色々お話して、彼女もご主人様ととっても幸せそう、そしてお子様も結婚されて一息ついたみたい。
彼女と別れた後行く予定がなかったけど無印良品週間が今日までなのでちょっと見に行ったらまた買ってしまった。
そして、無印カフェへ。
先に席を確保出来るけど、バッグや買った物で席取りしてる。
長年外国に住んでると、怖くてそんなこと出来ない。笑
それを察知したお店の人がこのプレートを置いてくれた。あるんやん爆!
実はお友達とランチの後お茶もしたからお腹いっぱいだったけど、どうしても一人カフェしたかったのよ。
コーヒーゼリーを注文。
ここで無印の会員証見せたらここでも10%オフになるのね。
あぁ、楽しい日本生活。
思い出に浸りながら(笑)、↑ 追記しながら読んでおりました。
日本からは 食パンをいくつか買ってきました。(日本に行ってまで?笑)
スーツケースに入れるととんでもないことになるので、いつも(え!いつも?)ゴロゴロの方(機内持ち込み)に入れて持って帰ってきます。 空港のセイフティーコントロールの人、四角く映っている物体はなんだ?って思っているでしょうね。
あとゴロゴロにはパン屋さんで買った菓子パン、あんぱんとかメロンパンも入れて・・・・
ドイツの自宅に帰ってきて食べるとまたこれが美味しいんです。
それと空港で買った 天むす(自己責任でね)も。
暑い時期は買えないけど、春や秋なら(また書くけど自己責任でね)機内に持ち込みます。
大抵(〇フトハンザさん)機内食は食べれないので、お腹が空いた時用に重宝してます。
因みに無印良品ではこんな物を購入しました。
もうこちらは手放せません、日本へ行く度に購入してるかな。