胃と大腸内視鏡検査の予約 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

タイトル通り、

 

先週、ホームドクターと胃と大腸の内視鏡検査を今年あたりしておきましょうとなり、紹介状を書いてもらった。

 

最近 どなたかのブログで知ったんだけど、胃と大腸 同時に検査できるのね・・・・

 

それなら一緒にしてもらおうと専門医に電話するも、どこもかしこも病院は 話し中か鳴りっぱなし全然繋がらない。

 

なので、 またまた こちらの都合のいい日程を数日候補に挙げてメールで送ったところ5月2日か4日のどちらがいいか?と返事が来た。

 

4日が都合がいいと返事をしたけど、次に来た返事が、

 

「では 5月4日 医者との問診の予約を12時に入れます。」 だった。

 

 

 

は? 検査日じゃないの?

 

問診だけ? 

 

じゃあ その問診の後に再度 内視鏡検査の予約を入れないといけないわけ?

 

 

じゃあ 検査日までに さらに数か月待ちになるんとちゃう?

 

 

 

と ブルブルと震えた。笑

 

 

 

 

すんなりと予約が入れられそうだと思いわざわざ余裕を持って随分先に予約したつもりなのに、問診だけなんてのはちょっと困る。

 

なので、今朝 急遽 ダメ元で電話してみた、 数回は話し中だったけど、運よく繋がった。

 

 

やっぱり 5月4日は問診だけとのこと、

 

それでは困るので今月中に問診できないだろうか?と問い合わせてみた。 あまりにも直近すぎてダメだろうと思ったけど、ここはドイツ なんでもダメ元で(極端なこと)やってみないとね。

 

 

そしたら、

 

「今日 キャンセル出たので 今日にします?」  だって。 爆!

 

 

午後から急に医者との問診となった。 

 

 

 

ちなみに 去年12月に受けた 甲状腺のシンチグラフィー検査の時もすぐに検査は行わず、医者と問診をしてエコーをしてからシンチグラフィーをするかどうか決めますと受付の女性に言われた。→ 

 

以前ならすぐに検査に入ったのに最近はその検査をする必要があるかどうか専門医のところで再び問診をしなくてはならないように変わったのかな。

知らんけど。

 

 

あ~、 後は婦人科の予約だけ。

 

なのに、予約できてない、あそこの受付 超感じ悪いから電話するのが億劫なのよね~。