PCが壊れた / 備忘録 物の値段 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

1月1日の夜にコンピューターを使っていたら横に置いていた水(グラス1杯分)をまともにキーボード全体にこぼしてしまいました。 初めての経験。
慌ててタオルでキーボード全体を拭き、中にも水が入っているのをコンピューターを傾けて出したりしたのですが、キーボード作動しなくなりました。
開けることができたらすぐにバックアップするのですが、キーボードが作動しないからパスワードも打てなくて・・・。
 

「酔っぱらていたの?」って夫に怒られましたが、酔っぱらっていませんでした!深夜でボケてただけ(そっちの方が悪い?)

 
 
諦めていた今日(1月4日)ダメ元でパスワード入れたらできました。

一時的に超簡単なパスワードに設定していたのがよかった、それらのキーはまだ生きていました。

残念ながらいくつかのキーは作動せず。

急いでバックアップしてます。って大したもん入っていないのですが・・・・・。笑

 

数か月ぶり、久しぶりに食パン焼きました。

日本でパン教室(単発)に行き、そちらの先生から粉を分けてもらったのです。

今度日本へ行ったらまた通いたいと思っています。

 

 

メトロでは毎回エシレバターの値段をチェック!

これ12月末に行ったのですが、5,98ユーロ(約830円!)になってました。

以前は3ユーロちょっとで変えてたのに・・・・。

 

お土産とかにはいいけど、自分用にはもう易々とは買えなくなりましたね。

 

それでも パリのボンマルシェやギャラリーラファイエットよりは安いと思います。(多分)

(以前からこちらの方が安かったから)

 

 

 

FFP2マスク 2枚入り 5,99ユーロ(約828円)

これ実は2年前に購入したマスク。 いくつかストックがあるので出して来たら懐かしの値段。
お陰様で今この値段では売ってませんっていうか売れないよ。
今一番安くて 33~45セント(約45円~62円)かな。
店などは着用義務がなくなったのでほとんどマスクしてないけど、してる人は今での着用されてます。
ワタシも店内が狭かったり、人が多かったりしたら今でもマスクつけてます。

 

 

 

 

これまた12月末に行ったアジアンショップでのお米の値段。

ゆめにしきって分かる人にはわかる包装の色。

44,99ユーロ(約6300円)まで上がっているのですね。

ワタシは別のお米を数年前から気に入って買っていました。
味もよかったし、お値段もこのゆめにしきより安かったんです。
が! 去年あたりから見かけなくなりました。
まあ 去年は日本へも帰省してたのでその時に新米を持って帰ってきたのでいいのですが、お米(も)高くなりましたねぇ~。