片付けても、片付けても・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

きのうはお祝いのコメントありがとうございました。

実はまだお返事できてないものもありまして、ごめんなさい。

ちょっと出掛けますので、今夜お返事させていただきます。ありがとうございます。

それと、皆さまのところへ行って書きたいコメントがたくさんあるのですが、それもなかなかできておりません。お許しください。

 

 

 

ハロウィン(halloween)と点線の罫線イラスト

 

 

 

 

昨日は結婚記念日ということで、写真を撮ろう!となったのですが、髪の毛ボサボサのワタシ。

 

早速シャワーを浴びて、身綺麗にし結婚記念日を楽しもうと思ったけど・・・

 

この家(実家)にいると気になるのが箪笥に入っている服、服、服の山。

 

ほぼほぼ新品の服ばかり。

 

と言うことで久しぶりの晴れなので(そう、昨日も一昨日も一昨昨日も雨だったのよ)、やる気も出てきて箪笥開けたけど、もう服の多さでまた箪笥を閉めてしまいたくなる・・・・。

 

 

もうね、姉にはLineで簡単に 「ワタシの一存で破棄する」 こと伝えました。

 

彼女たちはここで生活することがないから、箪笥の引き出し一つ開けることがないからね。

どれだけあるかわかっているのか、もしく 臭い物に蓋をする的ではないけど、知りたくないから箪笥を開けないんだと思う。

そりゃあそうだ。 わかるよ、その気持ち。

実家の断捨離するなら自分ちを先にしたいよね。

 

でも ワタシはここで生活させてもらっているから嫌でも目に入るし、気になるよね。

 

さて、ちょっと始めたばかりなのに、

雨の後の晴れだから(変な言い方)、湿気がすごくて暑くて、シャワー浴びたけど即汗びっしょり。

 

 

キャンディなどのハロウィンの罫線イラスト

 

 

 

↓ 手前の箪笥には 母がお世話になっている施設から急に〇〇のご用意お願いしますって言われてもいいように、下着から洗面道具、長袖・半袖の上着など入れ直した。

image

姉は簡単に紙袋に入れてたけど、その紙袋が五つも、六つも廊下に転がってたからね。

誰でも見つけられるように紙貼っておいたよ。

 

でもね、残念ながら施設には十分物が揃っているから(そして それようのお金を支払っているのでそこから賄っている)、実はこうやって用意しておいても使われることがないと思う・・・

タンスにゴン(防虫剤)もたくさん入れておいたよ。 もう気持ちの問題よね。

 

 

さて、そのカーテンの奥は・・・ 押し入れ。

こんな押し入れがあといくつあるのやら・・・。

 

箪笥は片付けた気でいるけど、実は捨てられずにまた箪笥に戻した服がある。

そして この押し入れの収納プラスチックケース・・・。

 

そして 外にある物置小屋、これが二つあるのよ。

 

もう疲れたから(汗もかいたし)、今日はここまで。

 

 

ランチに行こうとなったけど、時計見たら2時過ぎてたので、ちょっとした和食屋さんはもう遅い。

 

結婚記念日だけど、 モスバーガーじゃ! 爆!  

ポテトは揚げたてて、バーガーも作りたてなので、これはこれで美味しかったよ。

 

 

夜はちょっと奮発して お肉専門店でいいお肉買ってきた。

焼肉(ワタシ用)食べるぞ! 夫はちょっといいところでお寿司のテイクアウトする。

 

外食に比べたらお安いわよ~。