日本へ 往きのフライト / 到着日 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

老体?に鞭打ってなんとか帰国してきました。笑

 

朝 7時10分のフライト

コロナ禍で空港職員が極端に少なくなり夏のバカンス以降空港は大混雑と聞いていたのでびびっていましたが、早朝と言うこともあり、それなりに旅行者はいたけど混雑はしてませんでした。

少し時間があったのでラウンジでお水だけをいただく。

乗り継ぎ地のパリで恐れていた大混雑に遭遇。
まずは国際線のターミナルへバス移動しなければなりませんが、バスが来ません。笑
後ろにどんどん人がやってきて長い列になっていきます。
 
バスで移動したターミナルEでシェンゲン協定に基づき出国手続きをするのですが、とんでもない混雑ぶり、ほとんど前へ進みません。 EUのパスポートがある大人は自動化ゲートを通ってください!と係の人が言ってますが、EU旅券を持った人がほとんどいないのか数人が数分おきに行く程度。
その横で大勢の人がブーイング!
 
ふと見るとスカイプライオリティ専用レーンの看板がひっそりと立っていました。
あれ?ワタシ確か・・・
はい、ボーディングパスにもスカイプライオリティと印刷されています。
ふぅ~、ラッキーなことに誰もいないレーンへ行かせてもらい、入国審査のところまで到着すると、なんと2つしか窓口が開いていません。
そりゃぁ、大混雑になるわね。
 
今回は乗り継ぎ時間に余裕を持っていたのでシャルルドゴール空港の免税で少し買い物もできました。
 
 

 

日本行きは少しだけ遅れて離陸。

機長のフランス語・英語の挨拶の後、CAさんの日本語アナウンスがありましたが、お声が小さいので日本に到着し着陸するまで何度もアナウンスがありましたが、最後まで何を仰っているのか聞こえませんでした。 

あれって意味あるの?

ワタシ個人の感想ですけどね。

 

 

最初の機内食、カモのコンフィのグラタン

パスタサラダ、デザート、パンにバター、カマンベール

2回目の食事は朝食となるのでヨーグルトジュース、チーズの入ったパイ、オレンジジュースなどが入っていました。

image

アップ 写真は春の時のものですが、ほぼほぼ同じでした。

 

 

今回は一番前の座席を選択。

 

前に座席はないのは広々としていいように見えますがデメリットも。

映画を見るためのスクリーン、食事のためのテーブルがいちいち出さなくてはいけない(知っていたけど)、そしてとても小さい。機種も春に乗った時のよりは古いと思いました。

スクリーンでの言語がフランス語と英語しかありません。

春のはかなりの数いろんな言語に変換できました。

よって映画も日本語で見れるものが少なかったかな?

とにかくどの映画をみようかなと思っても探し難い。

よって一切見ることをしませんでした。長距離路線で映画を見て時間が潰せないのはキツイあせるあせる

 
帰りの便もこの席を予約してますが、早速変更しておきました。
 
 
 
 

 

到着日からすでに遊びまくったワタシ。

午前中に到着、わざわざ遠方から迎えに来てくれて前回までは実家に直行だったけど、せっかく時間もあるから(ワタシは長時間フライトで少ししんどかったけど)、どこかへ行こう~!となりました。上手くいけば時差ボケも取れるしね。

お昼に食べたのは冷たいお蕎麦(ここでは田舎そばという名前でした)

いやー日本に来て最初の日本食としては最高!でした。

到着した日は台風15号(多分)が去ったあとで天気は落ち着き晴天!

暑かったー。

 

お気に入りのパン屋さんで少し買って、雑貨屋さんなんかも覗いたり。

 

最後は子供のころ母と行ってたスーパーへ。

入り口のところにコーヒーがソフトクリームが食べれるところがありました。こんなの昔はありませんでしたよ。

ここでコーヒーを注文。美味しかったー!

 

 

 

 

 

少し 入国に関しての話。

My SOSのアプリをインストールして条件が合えば空港でPCR検査は必要なくなりました。

機内からはすぐに出ることができました。

相変わらず長い道のりを歩き、My SOSが青色なのを確認しててっきり入国審査へ行けるのかと思いきや、今でもテーブルと椅子が用意されていて質問を受けます。

ものの1,2分で終わる作業ですが、

「まだ やってるの?」 という感じ。

 

入国前2週間はどの国にいたか?の確認、パスポートをスキャン。

そして、入国の自動化ゲートを通って(ワタシはその後スタンプをもらいました)、荷物を受け取るところへ行きます。

 

長い道のりを歩いている途中、PCR検査の結果待ちの方々が座って待っているのを見かけました。

 

 

 

 

 

 
日本に到着後数日経ってからこの赤いのに戻っていました。