ワタシの目的は食パンを焼くためのマニトバ粉 チェック! 笑
粉が置いてある棚に直行ですよ。
2018年10月にイタリアに行ったときに買った同じ粉が売っていました。
当時の値段はもちろん覚えていないのですが、こちらのお店では一番高い値段で2.88ユーロ(約370円)
蛋白質の含有量も一番高かったです。笑
そして、この粉はマニトバ粉ではないのですが意外にも蛋白質の含有量(14%)が高かったので気になってます。
胚芽・ふすま・・と書いてあるのですが、全粒粉のことでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか?
本日のYahooニュースによると、日本のコロナ新規感染者が10万人を超えたとか。
ドイツは23万人超え、ちょっと前まで日本とドイツじゃ10倍以上感染者数が違うねって言ってましたが、
日本の感染者数の増え方が半端ない。
って言うか、今までが少なすぎた?(検査数が少なかった?)
今朝 スーパーへ買い物に行ったのですが、野菜売り場でおじいさんが大根を買おうとしてたのかその前でビニール袋の封を開けようと奮闘してました。
ビニール袋ってぴちっとくっついていてなかなか開けることができず苦戦しませんか?
ぺろっと指を口にあてて指を湿らせたらいいのですが、今 みんなマスクしてるからなかなか難しく、ワタシなんかもそこでかなりの時間取られることがあり、最後には結局指を湿らせてビニール袋を開けると・・・・
そのおじさんが持っていた大根がなんだかとっても新鮮そうだったので、おじさんが立ち去った後ワタシも大根を見たらなんだか煮炊きものにしたくなって、購入。
鶏の手羽も買い、こちらを作ってみようと思います。
そして、今日は節分
特に 豆まきをするわけもなく、恵方巻を作るわけでもありませんが、何かでこの頃にお雛様を出す・・・と読んだことがあるので、そろそろお雛様を出そうと思います。