2G+へ そんな中 朝食へ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ドイツでは暫くの間2G+(プラス)が急遽適用されるみたい。
相変わらず 感染者数が尋常じゃないからね。
 
2Gは ワクチン接種済み(2回)、もしくは 快復者 そして プラス 抗原検査をして陰性だった者が、レストランなどの利用が可能になること。
ルールの内容が複雑すぎて簡単に書いてます。
 
夏以降 2回のワクチン接種済み者が増えたため抗原検査してくれる場所がどんどん閉鎖されていった。
10月からは有料にもなったりした。
自分には無関係だと多くの人が思っていたのではないかしら。
ワタシもそう。 もう 抗原検査は受けにいくことがないだろうなぁ~とぼんやりと思っていた。
 
が、ここに来て 接種済み、or 快復者 プラス 抗原検査の陰性となってやや混乱している。
 
例えば、今日きた カフェ
入れる条件は ワクチン2回接種済み(もしくは 快復者)そして 抗原検査を受けて陰性となった人。
ただ、急なことなので、抗原検査は個人のキットを使って店外でテストして陰性だったらいいよ~としていいた。(本当はダメなのかもしれないけど、誰もがこれが正しいルール!っていうのをわかっていない状態だから。)
夫はブースター接種済みだったのでOK。
ワタシは前回書いたようにブースター接種は12月末。
なので 抗原検査をして陰性でなくては店を利用することができない(これホント急に)
 
事前に電話で聞いていたので、抗原検査キットをバッグに忍ばせていった。
一応 近所で抗原検査やってくれるところを見つけて行ったが長蛇の列 しかも すべて事前予約してる人たち、早々に諦めて自分の検査キットで検査して陰性証明をした。
 
 
じゃあ そこまでして行かなくてもいいんだろうけど、まあ 夫と行ってきましたよ。(渋々)
これで17,90ユーロ(約2300円)/人.
 
但し、コロナ禍なのでビュッフェではなくてテーブルに持って来てくれる形式。
ビュッフェなので食べ尽くしたら次のを持って来てくれるのかしら?(一応そうよね?)
 
ワクチン接種した人や快復者と書いているけど、何等かの理由で接種していない人は蚊帳の外にされてる。
これっていいんだろうか?
ただ、残念なことに今感染している人たちの大半が未接種者と言われている。
でも 勿論 2回ワクチン接種した人たちもたくさん感染してるんだけどね。
 
政府はロックダウンはもう出来ないと思っているんだろう、効果ないこともわかったからかな。
なので、今度は2Gプラスという新しいものを持ってきたような気がする。
 
 
さて、こちらの朝食ビュッフェ
特に取り立てて凄くはなく、普通のどこにでもある朝食の内容。
 
コーヒーなど温かい飲み物を普通のポット入れて持って来てくれる。
店にとってはサービスのつもりだろうが、こんな時期冷めるのが早いから2杯目はすでにぬるくなっていて、熱いのが好きなワタシにはこんなサービスは要らない。
1杯ずつ注文したら持って来てくれる方式にして欲しい。
通常のビュッフェなら自分で飲みたい時に取りに行けるもんね。
 
ワタシ達は食べきれなかった、店で捨てられることを想像したらとてもじゃないが堪えられないので、残りを持って帰りたかった。
 
それとも、次のお客にワタシ達が食べなかったスモークサーモン出すの? 爆!
捨てるのはどうも忍びないぞ。
だけど店側はアルミフォイルをくれなかった。 持ち帰って欲しくなかったみたい。
なんでだろう?   ドイツの大概の店ではアルミフォイルをくれるんだけどな。
 
 
夫はこの値段なら安いというが、日本のモーニング(セット)を堪能してきたワタシには高く感じてしまう。
 
あーいけない、いけない、いつまでも日本を引きずっている。
文句の多い女だ。