3回目接種 予約完了 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

おはようございます。

今日は12月1日 アドベンツカレンダーを最初に開ける日です。

後で開けようと思っていて、朝食をとっていたら、

「今日は1日だよ、いつ開けるの?」 と煩い煩い。爆!

勿論 夫ですよ。

わぁ   と棒読みで、テンション低めに言った(つもりはない)のが気に入らないのか、

 

「Wow!ラブラブ音譜キラキラ って言うんだよ。とさ。

 

なら 5カラットぐらいのダイヤでも詰めといてくれよな。爆!

 

 

 

プレゼントなどのクリスマスの罫線イラスト

 

 

さて、ブログにも書いたのですが、ワタシが日本にいる間に夫が3回目のワクチン接種の予約をホームドクターにいれてくれたんです。

その時点で既に1月、2月はいっぱい、早くて3月7日と言われました。 → ★★

 

 

最近では ブログやTwitterで皆さん そろそろ3回目受けたって話題になっていて・・・・

 

 

ん? 早っ!

 それとも ワタシが遅い?

 

 

以前は2回目の接種から6ヶ月経たないと3回目は出来ないって言われていて、今は5ヶ月経ったら受けていいみたい。(どっかでは3か月でいいとか言われてるの?)

なんせ実績がないから、話がコロコロ変わります。 しょうがないよね。

 

1度目も、2度目も結局 ホームドクターではワクチンが全然足りない!って言われて接種できず(待てず)、結局 大型接種会場にネットで事前に予約を入れて受けました。

 

 

先週ワタシがたまたまホームドクターに行ったときにはその場で1月の予約が取れてるのを聞いたんですよ。 コネ?笑

 

 

もう わけわかりません。 

 

 

受付の方にそのことを聞いたら、逆に、

大型接種会場で受けたらどうですか? 運がよかったらすぐに予約取れますよ、とか言われちゃって・・・・・。  言い方は優しいんですが、

 

 

来るな! ってことかい?

 

 

 

 

そんな頃、

娘の大学では、家族の方も受けに来ていいですよっていう話が出ているらしく、それは来年の1月からとか。

 

じゃあ、それをあてにしようか?って話してたら、娘のこちらのお友達がすぐに予約できて受けてきたよ~って娘から情報が入ってきて、ワタシにとっては初めての医者ですが、簡単に予約取れました。

 

2回目から5ヶ月後だと、ワタシの場合クリスマスのあとなんですよね。

 

まさか、年末年始診療所はやってないでしょ~?って思いながら聞いたら、

 

やってますよ。 ですって。  (ホンマにドイツ? 爆!)

 

でも、大晦日のパーティーとか(もし副反応が出ても)大丈夫ですか?

 

って、逆に心配されちゃいました。

 

その辺を気にするなんて ドイツらしいですね