ここずっと忙しくてブログをゆっくり書く時間がありません。(← 珍しいわ 爆!)
海外在住者の方なら登録されているかもしれない「たびレジ」、日本領事館からのお知らせメール。
選挙に関するお知らせや、管轄内の事件・事故などの緊急連絡などがメールで入ってくる。
以前はたま~に来たお知らせだったけど、コロナになってからはほぼ毎週、多い時には一日数度コロナ関係のメールが来るようになった。
もうご存知の方も多いでしょうが、ドイツから日本への入国にあたり、7月1日より到着後3日間の強制ホテル滞在が免除されるみたいだ。(14日間の自宅待機はそのまま継続)

実家に一番近いセントレア空港(愛知県)へは今のところヨーロッパから飛んでおらず、成田・羽田そして関空へ飛んでいる。(ちゃんと調べてませんよ)
日本到着後三日間ホテル(しかも無料)滞在し、その間に疲れも時差ぼけも取れるし、再度 コロナ陰性と明確にできてから、レンタカーで自分で運転して(関空から)実家まで日本の家族の手を煩わせず帰れるのは悪くないなぁ~と思っていた。
三日間のホテル滞在がなくなることは嬉しいことなんだろうけど(特に小さいお子さんがいらっしゃる方などは)、考えようによっては残念。
母のことを少し
4月に大腿骨骨折がわかり、入院・手術、その後リハビリ専門の病院へ転院した。
数日前リハビリの最中に前のめりになり両膝を強打し、しらばく自分で歩けなくなったみたいだ。
最悪 車いす、もしくは手押し車?の状態。
病院からは退院後のことで来週医師と話し合いがもたれるみたい。
それによってリハビリの内容も変わるのかな。
初めて 老人ホームに入居することを考えなくてはならなくなってきた。
今の母では一人で決めることは出来ないので姉たちがいくつか見学してきてくれたみたいだが、コロナのため、中に入って見学ができず、建物とその周辺を見てきただけのよう。(あらら)
理想は、退院後 再び 自宅に戻り 昼間はデーサービスへ行くであったが、自宅に戻って以前のように生活できるのかどうかが疑問。
そして 一番怖いのが、何か起きた時(こけたりすること)助けを呼ぶことができるのかどうかがわからないこと。
いろいろ書きたかったけど、手短に。
サンダルを履く季節になってきたので、足を綺麗にしなくちゃね。(普段からしろよ!って?)
普段 ユースキンを塗って(これ本当にいい)お手入れしてるが、
足裏 かかと 角質除去 履くだけ簡単ケア 雑誌掲載 2回分 フットピーリングパック ペロリン 選べる7種の香り【足裏角質 カカト 足 足の裏 角質 角質ケア パック シート ニオイ 足の角質 取り ピーリング ランキング】【メール便A】
楽天市場
1,310円
別のショップのリンクを追加・編集
ドイツにも角質除去、フットピーリングが出始めたので、使ってみた。
使い方は日本のと同じ。
だけど やっぱりこちらの人は足が大きいから袋もデカい。開けてびっくりした。
30分から1時間この袋に足を入れておく。
10日ほど経つがそろそろ足の裏の皮が剥け始めてきた。
1回分 6ユーロもしなかった。
ささやかな 贅沢。