今日は母の日ですね。
娘からはメッセージをもらいました。
いつもありがとう
ですって。


いえいえ、こちらこそ ありがとう よ。
で、この間子供の日があり、息子に 「今日は子供の日よ」と伝えると。
「なにかプレゼントは?」 って。
「もうじき母の日なんだけど」 と返り討ちにあわせておきました。爆!
なに、この娘と息子の違いは!!ぷんぷん







夫からですが、お花をもらいました。 いつもありがとう。

さて、
外出先でアレルギー症状がひどくなり、薬を買いに寄った薬局にあったPPF2マスク(N95)。
日本でも最近不織布のマスクがカラフルになってきてますけど、
この色合い、
日本とはちょっと違う感覚よね? 笑

それとチーズのパッケージの絵。
特に 辛いものが入っているわけでもなさそう。
隣二つのパッケージとの違いに戸惑うワタシ。
このスナック菓子、軽くて薄くていくらでも食べれちゃう美味しいお菓子。
わさび味って書いてあるけどヒーヒー辛いわけでもなく。
随分前に買ったので、どこでいくらで買ったか記憶喪失。
その後 機会あるごとにいろんなスーパーで探してるけど見つからずネットで売っているところを見つけたので購入。
今日届く予定とメールが運送会社からきた。
前から疑問だけど、この会社いつもこんな時間を書いてくる。
12:01-13:01の間 って。
じゃあ 12時1分前には来ないのは確実なのか?
12時~13時の間ではダメなのか?
何を根拠にこの時間を書いてくるのか知りたい。
しかし、以前に比べたら破格によくなっている、ドイツの運送業。
以前なら送られてくる日なんて分からなかったし、時間もわからないし、来てもいきなり不在票入れたり(ワタシ家に居ましたけどーー!)、取りに行かなきゃいけないところが遥か遠くだったり。笑
因みに 13時過ぎたけど まだ来てません。 なんじゃ!この配達メールは!

そうそう、簡易コーヒードリッパーを百均で見つけて買った。
このご時世、なかなかカフェにも行けない、旅行にも行けないから近くにハイキングに行ったときにその場でコーヒーが作れたらいいなぁ~なんて考えて買った代物。
折り畳み式で、3つの羽のようになっている部分は挟み込んでそれを引き出すと、
立体になる。 が、あくまで簡易よ。
で、買ってから気づいたのが、このドリッパーには円錐のフィルターのよう。
慌てて買いに行くが(ワタシだけかもしれないけど)、案外この円錐型のフィルター見つからない。
左が普段使っているタイプのフィルター。
で、実際 この簡易ドリッパーにフィルターを取り付けてみたけど、不安定
しかも
ハイキング行くのに、熱い湯、出来たらその場で沸かせるものがあれば最高、このドリッパーの道具、コーヒー飲むならなんかつまめるものがあったら尚更いいわねぇ~、なんて妄想するけど、
夫 コーヒー飲まないし 爆!
ワタシだけのためには荷物多すぎ!だし、
そもそも
ハイキング行く? ワタシ?
江口のりこさん主演のドラマ 「ソロ活女子のススメ」 いま やってますが、いいですね。
ワタシ的には 「きのう何食べた」や「孤独のグルメ」のようにほんわかしたものを感じます。