
実はこの日 ノンアルコールのワインの試飲に行ってきたのです。
夫が偶然 広告を見つけて行ってみたいと。
結論から言いますと、ワタシ達の口には一切合いませんでした。
セコ、白、赤と試しましたが、残念ながら 購入には至らず。
夫が 「興味本位で買う?」と聞いてきたのですが、
ワタシが 「止めとき、絶対飲まへんから。」と 小声で。 いやお店の人に悪いでしょ、なので小声で。
でもお店の人には正直に、自分達の好みの味でなかったので・・・と言ってお店を後にしました。
この辺り、夫の言い方は非常に正直に嫌味なく言うので相手も全く気分を害さず、勉強になります。
さて、その後に寄ったカフェでケーキを頂いたのですが・・・・
これは夫が注文したケーキ。 詳細は忘れました。が見ても分かる通り生クリームたっぷりです。
で、ワタシはこちらを選んだのですが、お店の人の説明が少々足りなくて・・・・
ドイツのケーキでフランクフルタークランツ(frankfurter kranz) というのがあり、
↑ こんな感じのケーキなのですが、バタークリームが使われている(と思う)のです。
ワタシこのケーキが
苦手
なんですが、今回注文したケーキがこのケーキと似てる・・・・
店内で頂く予定だったのですが、このケーキはお持ち帰りにさせてもらって、家で夫に食べてもらいました。
正直 スポンジもパサパサで・・・・(って文句を言ってはいけませんね。)
前からの読者さまは覚えていらっしゃるかしら、ブラックなじいさん(ご近所さん)のこと。
先月亡くなっていらっしゃいました。
ワタシ達はお隣さんから聞くまで知らず(本当にこの近辺のこといいことも、悪いことも知らず)、なんとお葬式の日にお隣さんから亡くなったことを聞かされました。
でもここ1週間ほどブラックなじいさんを見かけないので夫はずっと気にしてたんです。
病院かもしれないと思って一度病院にも電話しましたが、その患者さんはいないとのこと。
(病院へ電話して問い合わせをしたことにびっくりしたワタシですが、ここでは詳細を除きますね)
お葬式の始まる時間に間に合ったので夫は行ってきました。
お隣さんは新聞に掲載されているお知らせ(今 なんという名称か思い出せず)を見たんだと思います。
お隣さんはブラックなじいさんと裁判沙汰にもなった過去があるので互いに挨拶もしない仲。
普通ご近所さんにカードなどを送ってお葬式のお知らせをするのですが、多分遠方に住む娘さんはどちらのお宅に送ったらいいのか分からなかったのか(送る気がなかったのか)、そのお隣さんにも来てないとのこと、逆に我が家が何か知っているか?と聞くためにうちの夫にブラックなじいさんの亡くなった話をしてこられたようです。
お隣さんとの話がなかったらうちは知らないままで今も夫はブラックなじいさんのことを心配していたと思います。
新聞の死亡記事はその新聞社のサイトに行けばネットでも見れるので、夫はそのサイトを見てお葬式の場所と時間を知りお葬式に行ってきました。
その前にコロナの関係でお葬式に参加してもいいものか市に問い合わせの電話もしました。
市曰く(電話に出た担当者曰く)、人数に特に制限はない(一般の方だからでしょうか大勢来るとは思ってもいない)、制限があったとしても今日コントロールしたりはしないのでお葬式に行ってらっしゃいと言われたそうです。(夫から簡単にしか説明を受けていないのでよくわかりませんが)
実際、とても少人数のお葬式だったとのこと。
このブラックなじいさんとは最後まで色々ありました。
6月の頭には我が家に庭のことで突然 柵越しに 「最悪 裁判沙汰にしてでも・・・」と言い出したり、 今後はご近所さんとしての付き合い(挨拶)もしない!と言ってきたり。
ただ今は ご冥福をお祈るするばかりです。