早いものでもう9月ですね。
そして、ドイツは急に寒くなった(そう 涼しいを通り越して)ような気がします。
まあ、週末には再び気温が上がると聞いてますが、夜はがっつりお布団被って寝てます。
さて、既に木曜日にもなろうとしてますが、
今週月曜日からドルチェグストがお安くなるという広告を見つけました。
Netto(ディスカウントスーパー)で。
3箱買えば9.32ユーロ(約1176円)のセール。
しかも 通常1箱に16個入りが2個多くて、18個入り。
あ~ら 安いじゃないの。
今は娘も帰省しており、飲む量も増えているので早速月曜日の朝に買いに行きました。
行く前から嫌な予感はしてたんですよ、何と言ってもワタシと相性抜群のディスカウントスーパーですから。笑
ご存知かと思いますが、ドルチェグストからは色々な種類のカプセルが出ております。
ラテマキアート、カフェオレ。カフェラッテ、濃いめのコーヒーなどなど。
全てが揃っているスーパーなんて見たことがありません。
当然売れ筋商品だけが揃えてあります。
それでも5種類ぐらいはどこのスーパーでもあります。
が、月曜日の朝Nettoに行ってみたら、
で、他の種類もあるのかお店の人に聞いてみようと思ったら、他のお客さんが他の商品のことを聞いてました。
その方も人に頼まれていたのか、三つか四つかいくつか知りませんが何かを購入したかったみたい。それなのにお店の人は、
「出てるだけ!」
の一言。
そのお客さんも呆気に取られて売り出しの初日に商品が
「二つだけ??」 と何度も繰り返して聞いてました。爆!
ワタシも恐る恐るその店員さんに、
「ドルチェグストのカプセル、他の味もありますぅ~?」と聞いたら、
「出てるだけ!」
と全く同じセリフ 言われました。
その言い方にもちょっと頭に来たので、じゃあ 4キロほど離れてるけど、別のNetto へ行ってやれ~!と思って、最初のNettoでは何も買わず次のNettoへ行きました。
そしたらそこには
1種類しか売ってませんでした。
しかも 3箱のみ!爆!
しかも 欲しい味ではないし。爆!
でも 一応買ったけど、このカプチーノ砂糖入りなんですよね。(知らなかった)
う~ん、砂糖入りはあまり好みじゃない・・・・
なのになんで3箱も買ったんや!?と後で激しく後悔。
二つ目のNettoでレジのお姉さんに他の種類はないのか?
これが最後なのか聞いたら、
「最後ってことはないわ、(そりゃあそうだろう、売り出しの初日やし) まだ 倉庫にあるんやわ。」
って、
出せよ!
ほんと やる気のないNettoです。(うちの辺りだけかもしれませんけどね。)
うちの家族も大好き、 ワタシを除いて。爆!
クッキー部分の味が薄く感じられて、粉の味が強調されているような気がして好きじゃないのです。
って、わかってもらえるかなぁ~このおかしな表現。
さて、こちら最近発売された商品。
ワタシは形や大きさが違うだけで同じものなのかなぁ~と思っていました。(同じものなのかもしれません。) 偶然 友人宅に行き、そこで食べてみたら、あ~ら美味しいじゃないの。
同じ味なのか、違うのか比べていないのでわかりませんが、こちらの商品は結構美味しいですね。
さて、朝・晩は上着がいるぐらい寒くなってきた我が家田舎地方。
今朝 息子は自転車で学校へ行くと数日前にワタシに言ってきた。
いえ、いいんですよ、自転車で行って、体にいいし、遠いと言っても片道6キロ前後ぐらいですから。
ただ、準備はちゃんとしておかないと夏のようには行きませんわね。
息子に言う間もなく、聞くこともせず出掛けた息子、15分ほどして電話が・・・
「おかあさん、耳がむっちゃ痛いんだけど・・・。」
そりゃあそうだ、iPhone見たら、気温12度だって。
寒いわさ、防寒もせず(この時期にと思われるかもしれないけど、自転車に乗って走ると体感温度が10℃低くなるってきいたことがあるから、2℃の中でビュンビュン走ってる感じ?)
ついでに行く前に聞こうと思ったけどあまりにも早くに出て聞きそびれた、飲み物。
「飲み物持ってるの?」
「いや・・・・」
もうちょっと考えて準備しておかな・・・・・。
電話であーだ、こーだ言っても仕方がないし、学校へ行かなきゃいけないし、話はそこで終わらせたけど、1,2時間が授業でその後帰ってくるつもりでいる、そして3,4,5,6と授業がなくて、7,8時間目の授業があって、9,10時間目は体育。
この体育の授業も先週一旦授業はなくなります(コロナの関係で)ってお知らせが来たんだけど、また「授業やります。」って。
とにかく学校も混乱してます。