急に夫と出掛けることになり、帰り高速を走っていたら雲行きが怪しくなってきました。
まあ備忘録として書いておりますので。
雨が降っている様子です。 中央の黒い部分(矢印で指している部分)は雨が降っているところ。
それ以外は降っていません。
これを初めて見た時は本当にびっくりしました。少なくともワタシは日本で見たことがなかったから。
地形も違うし、日本にいた頃はずっと事務所で働いてましたから、外が雨だろうが、雪だろうが嵐だろうが関係なかったですね。
矢印の黒い部分が雨が降っている様子。
雲と地面との間 黒い部分がありますね、あの部分が雨です。(しつこいけど、よろしく)
向うの方に両サイド(矢印)雨が降っていて、中央は青い空。
これも左手が雨が激しく降っているのです。
↑の写真を撮っている時のワタシ達のいる(走っている)ところは 晴れてます。(前方のグレイの部分は雨だけど)
雨の部分と太陽が出ているところがあるので 虹がでています。
この現象もドイツに来てから本当によく見ることがあり、
2つ同時に虹を見ることがあります。日本では(ワタシの知る限り)同時に2個も虹をみるなんてことがありませんでした。
やがて、さきほどの黒い部分へワタシ達がやってきたので雨の中を走行することに。
またその先は青空ですね。
これらは ↑ わずか15分ぐらいのことでしょうか。
はい おしまい。笑
さて 外出先の近くにキッチンのショールームがあったので行ってきました。
ワタシが欲しいと思っている商品とまったく同じ物はなかったのですが、
シンクが同じサイズの物があったので見ることに。
型紙を作り、比べてみた時は、ほぼ②の50センチx35センチサイズに決めていました。
なのに、実物 ③を見ると魅力的なのです。45x43センチ
↓ 材質も違い、シンクが左右反対ですが、これも同じ大きさのもの。
シンクの前に立ってみた印象は
広い!
のですよ。 夫にも実物を見てもらいましたが、大きいね、と。
夫はほとんど台所に立つことはないので、決めるのは貴女だよ・・・・と。確かに。爆!
こちらのタイプは他のショールームでもすぐに見ることができるので、また明日別のショールームへ行って実物を見てみたいと思っています。
この間まで②の横に長いタイプにほぼ決めかけていたのですが、
やっぱ
百聞は一見に如かず
ですかねぇ~~~。
それとそこにつける蛇口。
こちらもショールームで見ると勉強になりますね。
申し訳ないですが、今では店にいる人より商品知識ありますね。爆!(←冗談ですよ~)
相談したのですが、おじさん カタログをめくって探し始めました。
あかん、あかん と思いながら気長に待ちましたが、見つけられず。
ただ、これもネットで見るだけじゃ質感とかわからないですね。
昨日 ホームセンターへ行って蛇口だけ見てきましたが、びっくりでした。
お値段以上ニトリにはなりませんわ。
やっぱり出すもの出さないとあきませんね。爆!
今日のショールームではシンクに実際に取り付けられているのでますます出来上がりが想像できて楽しかったです。
って実はシンクの型紙を作った時に、アルミフォイルでなんちゃって蛇口も作ってみたのです。爆!
あかん まったく想像できず 爆!爆!
これもボチボチ解決していきましょう。笑