②からの続きです。そしてラストです。 ご安心ください。 笑
今まで冷凍食品は諦めていました。
帰りに1時間ぐらいかかってしまうし溶けたらいやだなぁ~と思って。
でも、冬場なら保冷剤なども持参すれば不可能ではないんですよね。
後でpicardが近くにあるのを発見。 今度行ってみよう。
ふら~と冷凍物を見てたら、なんと味の素の冷凍食品がありました。
餃子に、から揚げに焼き鳥があるんですね。 今思うと試しにからあげだけでも買えばよかった。
と言っても、うちでから揚げ食べるのワタシだけ? 息子も夫も食べないし。(←これ不思議でしょ?)
こちらは大き~い冷凍庫の端っこの方にこれだけアジアンっぽいのがありました。
あるだけでも凄い!
場所は変わって、こちらは食パン売り場なのですが、ドイツの食パン(トースト、サンドイッチ用)と同じでほとんどが薄切りタイプです。イギリスのトーストと同じ感じかしら。
ところが 矢印のパンはそれよりも若干厚めなのを発見!
ドイツにもある出前一丁。 ドイツだと69セントぐらいですか?
おかき類です。 MITSUBAの青い袋のはドイツでも売っていてとっても美味しいんです。
ドイツだったら2ユーロ以下だったと思います。ドイツでは青い袋のしか見たことがなかったのですが、こんなに種類があるんですね。
こちらはクレマン(スパークリングワイン)だけの棚。
マカロンが1個80セント。 お安いですねぇ~。買ってないけど。(もうマカロンは少し飽きました。)