いきなり 汚い話が出ます、お読みになる時間帯をお選びくださいませ。(いや、読まない方が・・・)
もしくは、 飛ばしてくださいませ。 そして、非常に長い話です。
土曜日の夜中に調子が悪くなりだし、
おえ~
と軽く嘔吐しました。
少ないなぁ~と思いながらも、吐いたのだから、これですっきりするだろうとベッドへ戻ったのも束の間ちっとも楽にならず、気持ち悪いまま。
呼吸も荒いまま。
吐くのって体力要りますよね。
次に はい、 マジ 吐きました。
おえ~~~~
って。
あ~これですっきりするだろうと思ったのもほんの一瞬。
ベッドへ戻ってもさっきと同じで 終わった感なし。すっきり感なし。
え~~~ まだ あんのん?
呼吸も荒く、もう勘弁してぇ~。 まあ 色々考えましたよ。なにがいけなかったのか。
言えませんが、アレ食べたなぁ~と思いつくものが・・・。
すみません、えげつないこと書きますが、(ここで止めていただいてもいいですので)
吐き戻している時に自分の食べた物が消化されずに口から出ていることがはっきりとわかり(見てないですよ、見なくても口ではっきりとわかった。)
あ~ちゃんと消化されてないやん!
あれほどみなさまから よく咀嚼して食べ物を口の中で噛み潰してからお食べなさいと教えてもらったにもかかわらず、
小豆がそのまま出てるや~ん!
はい、数日前にお赤飯が食べたくなり、お赤飯を炊くことに。
もちろんお赤飯にするなら もち米。
ただ、我が家には白米のもち米がなく、玄米のもち米のみ。
固く出来上がるのはいやだなぁ~と思ったので圧力鍋で長めに炊きました。
でもやっぱり
玄米と小豆
なのよねぇ~。 どう考えても どちらも消化に悪い。
とにかく3度目のおえぇ~でなんとか終わりました。
その後 朝まで眠ることができたのですが、
朝起きてみると体が動きませんがな。
歩けない、這うようにして毎日飲まなくてはならない薬だけ飲んで再びベッドへ。
日曜日は寝たきりでした。
体って正直ですね。
やることはいっぱいあって to do list も作ってあったんですが、
まったく動きません。 じたばたしてもしょうがないと思い、寝ることに。っていうか起き上がれないからねたきりのまま。
ワタシは土曜の夜に食べた食材での食あたりかなと思っていたのですが、嘔吐だけで下痢はなし。
体力がないし、とても何かを食べる力もないので夫にポカリスエットを作ってもらうことに。
しかし、この夫 たまに 使えない 爆!
ちょうど娘が起きてきたので、娘が作ってくれました。(← 本当冬休みで帰ってきてくれていて助かりました。)
ポカリスエットの粉っていうのが日本で売っていてそれを一箱持って帰って来てたのです。
息子がよくしんどがり、何も食べれないこともあるのでそんな時に飲ませていました。
よって ワタシは今回ポカリスエットを飲むは
初めて。
あれ、すごく助かりますね。 ピン!と治るわけではありませんが、何も食べれない時でも随分ましになったような気がします。
ただ、ワタシには甘くて、 娘が作り方通り作ってくれたのでは甘すぎたのでさらに水を加えましたけどね。
足元は冷えてるのに、顔が熱々。 あ~軽く熱が出てるなぁ~と気づくワタシ。
夫に 水で濡らしたタオルをお願いしたら、
「熱を計るか?」 と 親切 に 聞いてくれたのですが、
計ってどうする?
とにかくタオルで冷やすだけでいいから、熱は計らんでもええわ、と丁寧にお断りをした。
「タオル 水で? 湯で?」
湯で絞って 温かいタオルにしてどうするねん? (← ケンカ売っとんのかぁーと言いたいところ、ぐったりのためそんなことも言えず、いや言ってはいけないけど)
「み み 水でぇ。」 なんで そこまで指示せなアカンの?と思いながら振り絞るような声でお願いするワタシ。
とにかく、寝る 寝る。
ずーっと寝たまま。
午後になって、
昨夜タイマーをかけておいた洗濯物が朝には終わっているはず。
でも起き上がって干しに行く力は全く無し。
気になって、気になって。
娘が近くにいたのでお願いした。ついでに次の洗濯も。
しかし、息子にもしてもらわなくては。大半が彼の洗濯だから。男、女関係ないから。
上から降りてくる音がしたので息子に手伝ってくれるよう声掛けしたら、すでに娘(お姉ちゃん)から手伝ってくれ!といわれたみたい、ナイス 娘。
と言いながらほとんど声が出てないワタシ。
あー、胃が痛い。
それでもなんとか起き上がれるまでにはなり、
「夜 ピザ 頼むけど、食べる?」 と聞く 夫。
有難い、ありがたいが
たべれるかぁー!
お昼はバーガーキングだったらしい。
いくらご飯は作れないと普段から豪語してても ここまでジャンクフードって・・・・。
子供たちも普段はごはんを作ることができるけど、作る気なかったんでしょうね。
じゃあ 普段 栄養のバランス考えて作ってるか?と言われたら、言い返せないほど手抜きご飯なので、まあどっちもどっちかぁ。
土曜日 換気扇の掃除を始めてた、フィルターを重曹と洗剤を溶かした湯につけていた。
2時間漬けおきをしておき(←かなり汚れが落ちましたよ。お湯の色がすごかった。)、それを軽く洗い、干していたのだ。
余談ですが、いいサイズの発泡スチロールの箱があったのでそこにフィルターを入れたビニール袋を入れて(発泡スチロールが別の用途にも今後使えるように直接フィルターを入れたくなかった。)、50℃前後のお湯、洗剤、重曹をビニール袋にいれて2時間置いたけど、発泡スチロールのお蔭でお湯はほとんど冷めず、汚れを落とすにも効果大のような気がします。
それがそのままだった。 まあ ワタシ以外誰もわからないのだろうね。
乾いたフィルターを換気扇に取り付け、フィルターを保護するためにシートを貼って完了。
そして、荒れた台所を一応綺麗にして。
あ~ここまでできるようになった。治ってきている証拠。
でも 疲れたので寝ます。
夫がふと、
「昼間 あれだけ 寝たのに、まだ寝れるん?」
ボコボコに殴ってもいい? っていう心境。
最近 寝れないと言って、このブログでも書いたと思いますが、 確かに あれだけ 寝たのに、日曜の夜から朝まで通しで寝ましたわ。
起きたら 朝7時半でびっくり。
これで元気になったと思います。
復活!