2019.10 ロンドン ざっくりと ② | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ウエストミンスター寺院からバッキンガム宮殿へ行き(徒歩)、そこから地下鉄に乗って(たと思う。)ハロッズへやって来ました。

ここでの目的はハロッズ商品

行ったのは10月ですが、既にクリスマスの飾りでした。

 

ワタシは何度かここに来たことがあるのでぶら~っと見る程度。

姪っ子はかなり興奮してくれて、Lineでも母親(ワタシのねえちゃん)や叔母(ワタシのねえちゃん)と連絡を取り合い、どれが欲しい?なんてやってます。

 

まあここまで喜んでくれたら連れてきたかいがあったもんですが、ここで1時間以上取るとは思ってもいませんでした。 この後は免税手続きもして姪っ子は大喜び。

 

 

その後も少し観光をしたり、ショッピングをしたり・・・(既に忘れたけど)

 

で、夜何食べる?という話になって、あのホスピタリティが忘れられないよね?と意見が一致してまた昨日と同じイタリアンへ。爆!

で、同じサラダを注文して、

 

きのこのリゾットと飲み物を注文。 ピザも美味しそうだったので後で考えたらピザを注文すればよかったですね。

 

 
次の日一番に行ったのはここ ダウン   ワタシ達た行ったときはまだ数人程度並んでいるぐらいでしたが、ワタシ達が終わるころはかなりの人が並んで待っていました。
こうやってマフラーを持ってくれる女性がいます。 もちろんカメラマンもいて写真を売っていますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ実は大英博物館のカフェ。

 

一応目ぼしいところは見て回って、最後に日本の展示物がある場所へ行きました。

するとヴォランティアで展示物の説明をされている初老の男性がおり、その方の説明がとても面白かったので30分ほどその方について回りました。時々イギリス英語がわからなくて???となったこともありましたが、それもいい経験でした。

 
 
ロンドンで買ってきたものは、いつの如くビクトリアサンドイッチ。これ美味しかった。

 

 

それとスコーンです。これも温めて食べるとフワフワした感じで、ワタシの好みでした。

 
パリではチョコレートを買ったり(それぐらい?)、姪っ子はどっかのバッグを買ってました。(←覚えていない)
なんとか姪っ子が楽しめるようにと無理矢理詰めたパリ・ロンドンでしたが、彼女は楽しめたのだろうかといまでも疑問に思います。
今度はもうちょっと有給が取れたらいいんだけど、今回ですらかなり長めだったらしいです。(ワタシが勤めていたのは外資だったので年30日の有給があり、毎年きっちり有給を消化してましたけどね。)