数日前からかなり寒くなってきている我が家田舎地方。
今日も10時過ぎに車で出掛けたけど、霧が立ち込めていて先の方まで見えず、-1℃だった。
さて、この間の話・・・
鮭フレークが大好きなワタシ。
ちょっと一品足りなくても、そこに鮭フレークやおじゃこ、キムチなんかを足す助かりますよね。
でも ドイツでは売ってないし・・・
売っていても(日本でね)着色料など食品添加物のことを考えるとねぇ~。(まあ食品添加物のことを考えたら何も食べれなくなるでしょうけどね。)
鮭を細かく切って、調味料を足して電子レンジでチンします。(参考にしたレシピとはここが少し違います。)
ワタシはその後フライパンで水分を飛ばしながら味見をして再び塩を加えたりします。
少し炒めると水分が飛んで、
最後にごま油とごまを足して出来上がりです。
こちらのレシピを参考にしました。とっても美味しいし、簡単に作れます。
大量に作って冷凍もできるんじゃないでしょうか。
我が家はすぐになくなるので冷凍する必要がないんですがね。
今日は習い事のクリスマスパーティー。
毎年 どこかのレストランで食事をするのが、今年に限って一人の生徒さんが
「我が家でポットラックパーティーしましょう!」と言って場所を提供してくれる。
初めて行くのでどんなおうちだろうか今から楽しみ。爆!
農家さんなのでかなり大きなおうちだろう。
ワタシはデザート担当となり、抹茶ティラミスを持って行くことにした。
ほぼ日本に興味がない人達なので「抹茶ティラミスを持って行くわ~。」と言っても
反応がなかった 爆!
「抹茶ってなに?」と聞かれてしまった。
まだまだこの程度なんだよ、普通にドイツ人にとっては。
これからも細々と抹茶を広めていくぞ!(←なんのため?)