石垣島で当て逃げされる | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

石垣島四日目の詳細はまた今度。

四日目の最後は大変でした。
シュノーケリングをして沢山の魚を見てたっぷりと楽しんだ後本当は宿に直行のはずでした。


帰る前に石垣島では有名なアイス、ミルミル本舗でアイスクリームを食べよう!となり寄って行きました。アイスは噂通りとっても美味しくて皆んな大満足だったのですが、車に乗ろうとした夫が、
「えー!車やられてる!」と。

見るとはっきりわかるいくつかの凹みとキズ。
ここで画像を載せようと思ったのですが色々考えてやめておきます。

酷いー!

しかし、何を考えたのかワタシ達ブツブツ言いながらもそのまま車に乗って帰ろうとしたんですよね。


??



「いやいや、ワタシ達何も悪いことをしてないやん、保険の事もあるから、まずは警察でしょ!」

最寄りの交番を検索して(それでも現場からは結構な距離)見つかり入ってみると無人。
何度も奥の方に向かって「こんにちはー!すみませ〜ん!」と叫んでも全く反応無し。

しょうがないので、そこにあった電話で110番連絡するしか思い浮かばず、

交番から 110番  爆!  コントか!


電話に出てくださった方がかなり焦っていてワタシの話を聞く前に、

事件ですか?
怪我人は?
などなどワタシが口を挟む隙を与えません。

こんなに真剣に考えていただくと、ワタシ達の車を見せるのが申し訳ないぐらい。

パトカーを一台来させるので待って下さい、と言われて交番前で待つこと20分ぐらい?

ようやく来たお巡りさんに挨拶をして話し始めたら、交番の反対側からお巡りさんを呼ぶおじさんが。

何と反対側車線で事故があったみたい。その人達もパトカー呼んでたのですね。

その前に、そのお巡りさん無人の交番に入って行き奥の方扉を開けて更に奥へ。

それから戻って来てワタシ達に先にあちらの事故処理をさせてください、と。
はいはい、どうぞと言ってたら何と交番の中から別のお巡りさんが!



あんた寝てたんかいな!

多分、夜勤とか連続勤務とか知りませんよ事情は、とにかく休息が必要だったのかしらね。

どちらのお巡りさんもとても親身になって話を聞いてくれて、とにかく現場に行かなくてはいけないので、そこで待ち合わせしましょう、と。

自損じゃないかとちょっと疑われてたみたいです。

レンタカー会社で車の受け渡しの際どこに事前にキズがあるかチェックした用紙を持っておりそれを見せたら信じてもらえ、事故処理すると言ってもらい、後はレンタカー会社と警察との話となりました。時間は営業時間ギリギリでしたが、レンタカー会社にも連絡を取り、車を見せに行きました。

レンタカー会社曰く、相手もレンタカーであろう、あのアイスクリーム屋に行くのは観光客ぐらいだから、と。笑

そしてこのキズは相手のドアが当たったものだろうとも。

とにかく警察が事故と判断し、ワタシ達も8000円程払いNOCに入っており、とにかく何も負担しなくていいですからと言われてホッとしました。
まあ、NOCに入っていたからなのか、元々の保険からかは分かりませんが、ようやく四日目が終わろうとしてます。

ビーチではすぐに宿に直帰だからシャワーも浴びずに帰ろう!と決め、服を着替えただけ。髪も体もなんだか気持ち悪い状態。

宿に戻ってシャワーを浴びた時は心底ホッとしたものです。



レンタカー会社曰く、警察は全てのレンタカー会社に連絡を取りそれらしき車が戻ってきた、もしくは戻ってくる事を調べるだろうと。


物損事故を起こしたのに現場から逃げると逃走行為について刑事責任を問われ、1年以下の懲役または10万円以下の罰金に処される可能性があります。

らしいです。

すぐに出頭しましょう。


でもほとんど見つからないらしいですがね。

では長くなりましたが。